出版社内容情報
緩やかなカーブを描くジェットコースターやカラフルな巨大観覧車、可愛らしいコーヒーカップやメリーゴーランドなど、世界各地の遊園地の写真を集めた企画
内容説明
各遊園地のアクセスデータ&遊園地の雑学収録!アメリカ、ヨーロッパ・アジア各国―人の夢が創り出した異空間へ。
目次
1 魅惑のアトラクション(プレジャー・ビーチ・ブラックプール(イギリス)
シックス・フラッグス・マジック・マウンテン(アメリカ) ほか)
2 ファンタジックな世界(ルナ・パーク・コニー・アイランド(アメリカ)
リセベリ(スウェーデン) ほか)
3 夜の遊園地(プレジャー・ビーチ・ブラックプール(イギリス)
シックス・フラッグス・マジック・マウンテン(アメリカ) ほか)
4 遊園地のトリビア
巻末 遊園地リスト
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
RX78
16
ジェットコースターとメリーゴーランドの写真が美しい。チボリ公園…倉敷にあったのにな…。2020/06/11
七月せら
13
壮絶なアトラクション、幻想的な世界、夜に佇む姿のテーマからなる遊園地の写真と豆知識の本。世界中には色々な遊園地があって、その全部を遊び尽くすことは誰にもできないんだろうな。行った事があるのは香港オーシャン・パークくらいだけれど、見て楽しむだけでもこんなに楽しい。シンガポールのガーデンズ・バイ・ザ・ベイがお気に入りです。不思議な色合いのスーパーツリーを見上げるのも空中散歩も楽しそう。2016/08/09
non
1
17-7:689。こんな本、角度もあったんだ!!遊園地の写真を中心に最後にトリビアとリスト付き。日本掲載なし。PART1-04カナダのシートが個別感満載で、密集してないのスゴイ怖い。怖さ倍増でしょ。豪快、その角度、回転何?!って感じ。絶叫とゴーって音が聞こえそう。みんな楽しいのかな。最先端からノスタルジックまで。海外には期間限定とかお祭りに合わせた移動遊園地も。カルーセル:戦争。2017/01/11
tenorsox
1
世界各国の遊園地&テーマパークの写真集。 まず巻頭の絶叫マシンの章で、それぞれの写真に付された短い紹介文がヤケにそそり(出発後2.5秒で時速120kmに達する等々)、恐怖を感じつつもそこまでいうなら乗ってみたいという気に何度もさせられる。加えて、絶叫マシン含めた個別のアトラクションの造形美も素晴らしいものが多く、またパーク毎のテーマ性も単なる悪ノリやら寄せ集め的なものまで含めてバラエティに富んでいて飽きない。 名所旧跡でなく、遊園地でこれほど旅に出たいという気持ちを掻き立てられるとは思わなかった。2016/12/29
kaz
0
タイトルどおり。文字どおり色々な遊園地があり面白い。 2016/08/27