感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かいゆう
25
原子の構造や周期表が意味するもの、電子雲モデルとはなど、説明が分かりやすい。94番のプルトニウムまでは、写真も掲載されているし、身近なところでどのように使われているのか、それぞれの特徴もしっかり説明されていてとても勉強になった。元素番号113の「ニホニウム」は、83番のビスマスに30番の亜鉛のビームを当てて崩壊を繰り返し作ったという。そして98番のカリホルニウムに22番のチタンを核融合できれば119番や120番を作ることができるかも?これって2つの元素を足してその番号のものができる可能性があるってこと?2017/11/18
かいと
24
学校で習った元素の写真とかがあって面白かったです。2017/11/16
♡kana*
6
パラパラと。2019/10/19
いおむ
5
図書館本。買って家に置きたい。2017/07/11
ゆなっちママ
2
図書館本2018/12/02