川島隆太教授のもの忘れ・認知症を撃退する脳の体操100日ドリル

個数:

川島隆太教授のもの忘れ・認知症を撃退する脳の体操100日ドリル

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月26日 11時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784800290151
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0077

出版社内容情報

脳は体の筋肉と同じように使わなければ衰えますが、日常で積極的に使って鍛えれば、何歳からでも若返らせることが可能です。最新の脳科学研究で明らかになった脳のしくみと鍛え方を川島隆太教授がわかりやすく解説。そして本書では、毎日楽しく続けられる20種類ものパズルを100日分収録しました。脳の活性化に有効なクロスワード、ナンバープレイス、言葉探しといった、毎日楽しみながら解けるパズルを集めています。

内容説明

脳は何歳からでも進化します!点つなぎ、クロスワードetc.最新脳科学で実証された、もの忘れ・認知症対策の決定版!1日5分ずつ100日間続ければ、あなたの脳は鍛えられます。

目次

「スマート・エイジング」で人生を豊かに!
脳のしくみについて知ろう
脳が衰えるとはどういうことなの?
「認知症」とはどんな病気?
最新脳科学でわかった脳の鍛え方
脳を鍛えると生活の質をアップできる!
脳を効率よく鍛えるポイント
問題ページ
解答ページ
「ナンバープレイス」のルールと解き方

著者等紹介

川島隆太[カワシマリュウタ]
東北大学教授・医学博士。1959年、千葉県生まれ。東北大学医学部卒業、同大学院医学研究科修了。スウェーデン王国カロリンスカ研究所客員研究員、東北大学加齢医学研究所助手、同専任講師を経て、現在、同大学加齢医学研究所所長。スマート・エイジング国際共同研究センター、応用脳科学研究分野、認知機能発達寄附研究部門教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品