出版社内容情報
『京都でひっそりスピリチュアル』、『「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ』著者、
桜井識子さん最新作。桜井さんと縁の深い関西地方の、メジャーどころから、知る人ぞ知る地域に根付いた
スポットまで、桜井さんが訪ねます。桜井さんがその場所に行って何が起こったのか、現地で交信した神様、
仏様との話を中心に紹介します。神仏から聞いた人生がラクになるコツが満載です。
本書で紹介する神社仏閣
大阪
坐摩神社
生國魂神社
住吉大社
成田山大阪別院明王院
石切劔箭神社
枚岡神社
阿倍王子神社
犬鳴山七宝瀧寺
施福寺
京都
八坂神社
晴明神社
今宮神社
柳谷観音(楊谷寺)
奈良
室生龍穴神社
長谷寺
信貴山朝護孫子寺
法隆寺
興福寺
東大寺
薬師寺
唐招提寺
滋賀
立木観音(安養寺)
石山寺
日吉大社
内容説明
「神様、仏様にもっと甘えていいのですよ」識子さんが直接聞いた、手水で波動を書き換える方法、人の邪念、悪念から身を守る方法、おみくじで厄落としをする方法ほか。24の古社・名刹を巡り出会った神仏からのメッセージ。
目次
第1章 大阪の神社仏閣(上方落語寄席発祥の地―坐摩神社;生國魂造の社殿が美しい―生國魂神社 ほか)
第2章 京都の神社仏閣(全国三千余の八坂神社の総本社―八坂神社;陰陽師・安倍晴明がご祭神―晴明神社 ほか)
第3章 奈良の神社仏閣(山中に聳える龍神社―室生龍穴神社;清少納言も訪れた由緒ある古寺―長谷寺 ほか)
第4章 滋賀の神社仏閣(厄難厄病を救う観音様―立木観音(安養寺)
紫式部が参籠した名刹―石山寺 ほか)
著者等紹介
桜井識子[サクライシキコ]
神仏研究家、文筆家。1962年広島県生まれ。霊能者の祖母と審神者の祖父の影響で霊や神仏と深く関わって育つ。1000以上の神社仏閣を参拝して得た、神様仏神の世界の真理、神社仏閣参拝の恩恵などを広く伝えている。神仏を感知する方法、ご縁・ご加護のもらい方、人生を好転させるアドバイス等を書籍やブログを通して発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
花ママ
chatnoir
chietaro
まんまる
ミナ
-
- 電子書籍
- イブのおくすり ヤングキングコミックス