出版社内容情報
人の体の土台は仙腸関節です。骨盤の内側にある仙腸関節がずれることで、大臀筋やインナーマッスルに緊張が走り、その連鎖が引き起こすのが腰痛。仙腸関節のズレによって背骨全体に影響がおよぶため、肩こり、首痛も仙腸関節に原因があります。本書はこの仙腸関節のズレを日常の動作やストレッチによって改善することで、首、肩、腰の痛みを消す方法をゴッドハンド・清水ろっかん氏に教わります。
内容説明
痛みをなくせば死ぬまで歩ける体に。3万人が救われた1日3分のシンプル運動!すべての痛みの原因は仙腸関節の「歪み」だった。自宅で簡単にできる3つの運動で痛みが消える!
目次
第1章 体の痛みの根っこは仙腸関節(痛みのほとんどは整形外科では異常なしと診断される;こりや痛みの根っこは骨格の歪み ほか)
第2章 仙腸関節を整える3つの運動(「仙腸関節ストレッチ」には効果の異なる2種類がある;無理なく仙腸関節を整える「仙腸関節ストレッチ」 ほか)
第3章 仙腸関節を整えるといいことだらけ(背骨が曲がると内臓も元気がなくなる;体を反らすように胸を張ると気分も明るくなる ほか)
第4章 日ごろの生活の中でも仙腸関節を意識(立つ、歩く、座るといった日常生活で仙腸関節を矯正する;生活の中でできる仙腸関節矯正1 立つ ほか)
これで解決!仙腸関節Q&A
著者等紹介
清水ろっかん[シミズロッカン]
明治大学柔道部在学中より様々な整体術を学び、現在は独自理論による「究極の仙腸関節矯正」を確立。たった3分で体を整える技術は、様々なメディアに紹介されている。また、日本で初めて小顔矯正を考案!その後、単なる小顔ではなく、前頭骨と側頭骨の矯正、目と鼻の陥没の矯正など、顔を立体として捉えたアプローチを考案し話題に。他に類を見ない即効性のある独自の骨格矯正テクニックで、モデルやタレントの「駆け込み寺」として活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かいてぃ〜
Kenji Nakamura
kanae y