宝島社文庫 このミス大賞<br> ゼロの激震

個数:
電子版価格
¥814
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

宝島社文庫 このミス大賞
ゼロの激震

  • 安生 正【著】
  • 価格 ¥814(本体¥740)
  • 宝島社(2017/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月04日 14時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 473p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784800272461
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

『このミステリーがすごい!』大賞受賞作&70万部突破のベストセラー『生存者ゼロ』に続く“ゼロ”シリーズ、第3弾。関東北部では、金精峠で土砂崩れが起こり、足尾町の人々が原因不明の死を遂げ、富岡で大火災が発生するなど大災害が頻発していた。そんな折、元大手ゼネコン技術者の菊川のもとに、突如奥立という男が現れる。すべてはマグマ活動にともなう火山性事象が原因であり、これ以上の被害を阻止すべく、東京湾第一発電所の建設に携わった菊川の力を借りたいという。だが、菊川の協力もむなしく秩父鉱山で大噴火が発生、やがてマグマは東京へと南下していく。このままでは関東が壊滅し、最悪の場合、日本、そして世界までもが滅んでしまう――。地球規模の未曾有の危機に元ゼネコン技術者、地質学者たちが挑むパニック・サスペンス巨編!

内容説明

不可思議な大規模災害が頻発する北関東。そんな折、元大手建設会社で技術者だった木龍のもとに奥立という男が現れる。すべてはマグマ活動にともなう火山性事象が原因であり、これ以上の被害を阻止すべく木龍の力を借りたいという。やがてマグマは東京へと南下していく。このままでは関東が壊滅、日本が滅んでしまう―。未曾有の危機にゼネコン技術者たちが挑む、パニックサスペンス。『生存者ゼロ』『ゼロの迎撃』に続く“ゼロ”シリーズ、最新文庫!『このミス』大賞シリーズ。

著者等紹介

安生正[アンジョウタダシ]
1958年生まれ。京都府京都市出身。京都大学大学院工学研究科卒。第11回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し、『生存者ゼロ』(宝島社)にて2013年デビュー。現在、建設会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

318
フィクションといえども、なかなかここまで景気よく容赦なく日本を崩壊させる小説も稀。専門用語が多用されているのに、なんとなく上っ面だけでも理解したような錯覚を読者に抱かせてスルスル読ませる著者の力量は、実はとてつもないのかもしれない。 災害と人類の戦いに終わらず、そこに国家や企業を絡めて盛り上げるのが十八番の作家さんらしく、意外な方向に突き進む香月のパートが印象的。映画『アルマゲドン』のオマージュなのか?とすら思える、既視感ある場面がいくつかあり、きっと著者もソレ系の映画が好きなのだろうなとニヤリとなった。2023/08/30

KAZOO

152
日本における近未来SF小説です。ある意味小松左京の「日本沈没」につながる系列の小説なのでしょう。東京を含む関東が全滅してしまいます。その原因はということで最初に地球のマグマの熱を利用した電力設備の話が出てきて非常に楽しめます。そこから地震、火山爆発、マグマの噴出などがありそれを止めようとする技術者たちの話です。これらに焦点を絞ってもらいたかったのですが若干権力闘争などの話も出てきてやや興味がそがれることになったのは残念です。2020/05/19

nobby

148
結局、自然の前になす術はなく、そしてまた人間は自壊するのか…冒頭から地震に火山にパニック広がる展開は分かりやすく、マントルにマグマなど地層の専門知識は難解だが、後半きちんと感動と勇気をくれる。東京を筆頭に関東全滅の大噴火の危機とは何ともスケールがデカい!その恐怖が拡大いや移動していく緊迫感は半端ない。噴石が降り注ぎ溶岩流が襲い来る『現代のポンペイ』に出来ることは祈るのみ…その災厄に対峙して、ある者は責任転嫁、あるいは自責の念から暴走…その中で、国を人を助けるため動き出す政府や男達に安堵と感泣が待っている…2020/10/25

あも

94
著者十八番の災害パニックもの。地球に意思があったとして、生物の棲めない死の星になった方がスッキリしてえーわと思ってるやもしれんので、人の住みよい環境=地球に優しい?には何でやねん。そも人の歴史とは自然と闘い克服する歴史だ。と言いつつ、勝手こいた結果、空前絶後の群発大噴火で関東地方壊滅。災害のスケールがでかい!そこそこ安定した面白さと読み応え。立ち向かう男達の矜持に胸が熱くなる。一作目が当たった為か続編でもないのにタイトルの『ゼロ』縛りが続く著者に少し同情笑。エッセイを出すならタイトルは『ゼロの呪縛』だな。2017/12/22

ハゲおやじ

74
ゼロシリーズ?の3作目。前2作と比べると ちょっと私には合わなかった(私が異常なだけなんだけどね)。専門用語に馴染めず、説明を長く感じてしまった為にイマイチ感が増加。合わせて、東京周辺の地理にも詳しく無い為に想像が出来なくて…。でも、映像にしたら凄い作品になるんだろうなぁって思う。前2作に比べるとスケールが桁外れなんだけど、対する木龍達は自衛隊では無く建築関係ってところは面白い設定だった。いつの世も裏方は凄いけど評価されにくいんだよな…。2017/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11887430
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品