出版社内容情報
2013年に発売した『図解「運に選ばれる法則」76』の第2弾。今回はシンプル思考がテーマです。いかに運をつかむのか、それは複雑に考えないことです。シンプルにものを理解し、シンプルに生きていくこと。それが運をつかみ、人生を大きく変えていくことにつながります。「シンプル思考」=運に選ばれる人になる思考法、であるのです。ひとつのテーマにひとつの図版が入ります。図版の充実の一冊です。
内容説明
“20年間無敗の雀鬼”が明かす77の思考。単純に考える人ほど運がつく!
目次
第1章 考え方をシンプルにする(複雑なものはできるだけシンプルにする;シンプルにするから勝てる ほか)
第2章 行動をシンプルにする(重心を下に置いて生きる;世界は触れるもの ほか)
第3章 習慣をシンプルにする(「だいたい」の感覚が的を射る;揺れない心をつくる ほか)
第4章 生活をシンプルにする(たくさんの選択肢を捨てる;固定されたものから外れる ほか)
著者等紹介
桜井章一[サクライショウイチ]
東京・下北沢に生まれる。大学時代に麻雀に触れ、のめりこむ。昭和30年代後半、裏プロの世界で勝負師として瞬く間に頭角を現す。以来、20年間「代打ち」として超絶的な強さを誇り、「雀鬼」の異名をとる。その間、一度も負けなしの無敗伝説をつくった。現役引退後、著者をモデルにした小説、劇画、映画などでその名を広く知られるようになる。麻雀を通して人間力を鍛えることを目的とする「雀鬼会」を主宰し、全国から集まった若者を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
るい
百栗豆茶
Nobody1
Code
yoko