イラストでわかる!ネコ学大図鑑

個数:
  • ポイントキャンペーン

イラストでわかる!ネコ学大図鑑

  • 服部 幸【著】
  • 価格 ¥1,078(本体¥980)
  • 宝島社(2016/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月05日 19時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 251p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800257994
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C0045

出版社内容情報

「ネコと暮らすには何が必要なの?」「もっとネコに好かれたい! 」「ネコの気持ちを知りたい!」
本書では、ネコについてのお悩みやコミュニケーションのうまいとり方などを、東京猫医療センターの
院長・服部幸先生がイラストとともに、わかりやすく解説してくれます。
ネコの生態や身体能力、仕草、健康・病気のケアetc...ネコの「どうして?」を解決する情報が満載の一冊です。

内容説明

雄ネコは左利きって知ってましたか?健康チェックの意外なコツから「ふみふみ」の理由までネコの謎を専門医が徹底解説!素朴な疑問にわかりやすくお答えします。

目次

第1章 ネコのカラダ(ネコの目;ネコの耳 ほか)
第2章 ネコと暮らしのキホン(ネコとの出会い編;ネコが住みやすい環境編)
第3章 ネコとの暮らしを充実させる(ネコとのコミュニケーション編;ネコのお手入れ編)
第4章 暮らしの疑問とネコのケア(暮らしの疑問編;ネコの病気ケア編)
第5章 ネコにまつわる雑学(ネコの祖先は砂漠生まれの「リビアヤマネコ」;ネコが日本にやってきたのは平安時代? ほか)

著者等紹介

服部幸[ハットリユキ]
東京猫医療センター院長。獣医師。北里大学獣医学部卒業。動物病院勤務後、2005年より都内の猫専門病院の分院長を務める。12年に「東京猫医療センター」を開院し、14年には国際猫医学会からアジアで2件目となる「キャット・フレンドリー・クリニック」のゴールドレベルに認定される。その後も長く猫の専門医療に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kouro-hou

21
猫医者の服部幸先生(男性)のネコ解説本。ぶっちゃけ沢山ある服部先生の本は「またネコの利き腕の話かよー」等わりと同じことが書いてあるんですが、イラストレーターさんが会社ごとに違うので何だか可愛く違って見えてくるというお得な展開なのです。今回製本コストを下げてページ増量、イラストも豊富。出会う手段からお手入れ、遊び方、病気対策など特にネコ飼い初心者向けの楽しい本に仕上がってます。でもうちの不意打ちワンツーパンチ&噛み付きを得意技とするガブガブリエルの噛み付き対策になりそうなネタは無くて残念です。2017/02/05

じゅき

19
猫と暮らしはじめて読みました。あるあるある!そうそう!がたくさんで参考になりました2016/12/30

九月の白い雲

8
人気ブロガー卵山玉子さんのイラストと漫画ということで購入。内容はすみません、普通デス(笑)可愛くてイラストばっかり見てた。猫転送装置が面白かった♪2016/08/01

Colour25

3
東京猫医療センターに院長さんが著者ということで、猫専門の病院があるのかと思いながら興味本位で購入。猫の基本的な習性からトリビアまで満足感のある内容で、著者自身が本当に猫が好きなんだなと感じる。猫の秘密を知り、改めてその魅力の虜となった私である。2022/10/03

菩提樹

2
すっかり卵山玉子さんファンになってしまい、イラスト担当されているという事で早速取り寄せ。猫派でもないのにどんどん詳しくなってしまっているかも。トンちゃんやシロさんのそっくりさんを見つけてはついついニヤニヤしてしまう。うちの猫が~第2巻早く出ないかなぁ。2016/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11072722
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品