出版社内容情報
NHKスペシャル『腰痛・治療革命~見えてきた痛みのメカニズム~』で放送された、脳から恐怖を払拭して、慢性腰痛を治す方法が話題となりました。最先端医療の現場では、脳の働きを改善し、症状を克服する方法が大きな成果をあげています。本書は、番組に出演した医師・松平先生が整形外科的視点から腰痛の原因をひもとき、さらに認知行動療法を専門とする医師・笠原先生がその具体的な実践方法を紹介していきます。
内容説明
あなたのつらい痛みは実は脳が作りだしていた。意識改革から始める3段階の改善プログラム。「腰痛には安静」という考え方は捨ててください。あなたの痛みは「心配ない腰痛」です。ぎっくり腰、脊柱管狭窄症にも効く!
目次
第1章 改善プログラム(1)ここまで読んだだけで30%の人が治る 腰痛の正しい知識(長年の腰痛の呪縛から解放されよう;慢性腰痛のほとんどは「心配ない腰痛」;自分で治して大丈夫?心当たりがなければOK!「特異的腰痛」セルフチェック ほか)
第2章 改善プログラム(2)ここまでやれば60%の人が治る「3秒これだけ体操」(しつこい腰痛は体操で治る;痛みが消える体操(1)今すぐやってみよう!「3秒これだけ体操」
腰痛が改善する「3秒これだけ体操」 ほか)
第3章 改善プログラム(3)さらに強い恐怖をもつ傷ついた心と脳を癒す 腰痛は脳リハビリで治る(慢性腰痛は脳リハビリで治る;「考え方」「行動」を変えれば腰痛は消える;痛みを強める原因を探してみよう ほか)
著者等紹介
松平浩[マツダイラコウ]
東京大学医学部附属病院22世紀医療センター運動器疼痛メディカルリサーチ&マネジメント講座特任教授。福島県立医科大学医学部疼痛医学講座特任教授(兼務)。1992年、順天堂大学医学部を卒業後、東京大学医学部整形外科教室に入局。2009年、関東労災病院勤労者筋・骨格系疾患研究センターセンター長に就任。2016年より現職。テレビや雑誌などの各メディアで活躍
笠原諭[カサハラサトシ]
東京大学医学部附属病院麻酔科・痛みセンター助教。福島県立医科大学医学部疼痛医学講座特任准教授(兼務)。精神保健指定医、臨床心理士。秋田大学医学部卒業。市立秋田総合病院、東京大学医学部附属病院、福島県立医科大学附属病院を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。