宝島sugoi文庫
よくわかる都道府県

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 206p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784800256232
  • NDC分類 291
  • Cコード C0176

出版社内容情報

都道府県網羅のあるある本。えっと驚く県民の真実。県民ショーなど、県民ものが大話題のいま、各都道府県の地図を投稿者が独自に解説する「よくわかる都道府県」というスレッドがネットで大盛り上がりです。それをもとに全47都道府県のあるあるネタをまとめて紹介したのが、「よくわかる都道府県」の本。その文庫化です。他県の人から「えっ」と思うことも、その県の人にとっては常識。全県の「あるある本」でありながら、日本の地理や郷土色も理解できる一冊となります。

内容説明

47都道府県の真実がわかりすぎる爆笑地図!各都道府県の基本情報もバッチリ。ざっくり地図をざっくり解説。都道府県あるあるも完備。

目次

1 北海道・東北地方
2 関東地方
3 中部地方
4 近畿地方
5 中国・四国地方
6 九州・沖縄地方

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ばっか殿すん

15
ざっくりとした特徴がおもしろいー。なんかちょっと楽しいのもある。2017/06/07

そらねこ

14
各都道府県の特徴をかなりゆるーくざっくりとまとめた本。結構色々な土地に住んでいたので、あるある!と面白く読めた。2017/02/05

JACK

13
☆ 住んでいる人にしか分からない都道府県の実態を表現した地図。数年前に流行ったこの地図をまとめた完全版とも呼ぶべき本がこれ。最初から最後までクスリと笑わせてくれます。我が家の周辺は神奈川県の「山賊注意」エリアでした(笑)2021/01/21

ちくわん

10
1県を4ページで「こんな感じ地図」をメインに紹介。教科書と真逆のざっくり感がよい。とても小さい字で書かれた小ネタ、秋田の練習、群馬の注目。面積順は大体覚えているが、人口順は意外だった。新潟>宮城、山口、沖縄って結構多いんだ。後で人口密度順をやってみよう。2019/01/13

べべっち

10
まずは自分の住んでいる所から(^ω^)意外と新しい情報が盛り込まれていて笑えます…2017/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10954162
  • ご注意事項

最近チェックした商品