• ポイントキャンペーン

神の値段

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 315p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784800250858
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

メディアはおろか関係者の前にも一切姿を見せない前衛芸術家・川田無名。
彼は、唯一つながりのあるギャラリー経営者の永井唯子経由で、作品を発表し続け
ている。
ある日唯子は、無名が1959年に描いたという作品を手の内から出してくる。
来歴などは完全に伏せられ、類似作が約六億円で落札されたほどの価値をもつ幻の
作品だ。
しかし唯子は突然、何者かに殺されてしまう。
アシスタントの佐和子は、唯子を殺した犯人、無名の居場所、
そして今になって作品が運びだされた理由を探るべく、動き出す。
幻の作品に記された番号から無名の意図に気づき、やがて無名が徹底して姿を現さ
ない理由を知る――。 

内容説明

メディアはおろか関係者の前にも一切姿を見せない現代美術家・川田無名。彼は、唯一つながりのあるギャラリー経営者の永井唯子経由で、作品を発表し続けている。ある日唯子は、無名が1959年に描いたという作品を手の内から出してくる。来歴などは完全に伏せられ、類似作が約六億円で落札されたほどの価値をもつ幻の作品だ。しかし唯子は突然、何者かに殺されてしまう。アシスタントの佐和子は、唯子を殺した犯人、無名の居場所、そして今になって作品が運びだされた理由を探るべく、動き出す。幻の作品に記された番号から無名の意図に気づき、やがて無名が徹底して姿を現さない理由を知る―。2016年第14回『このミステリーがすごい!』大賞大賞受賞作。美術ミステリーの新機軸!

著者等紹介

一色さゆり[イッシキサユリ]
1988年、京都府生まれ。東京藝術大学芸術学科卒業、香港中文大学大学院美術学部在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遥かなる想い

372
2016年このミス大賞受賞作。 姿を見せない現代の美術家 川田無名の 人物造形がよく、話に引き込まれる。 無名の作品を扱う美女永井唯子はなぜ 殺されたのか..そして無名とは誰なのか.. 定番の展開だが、舞台が美術の世界ゆえに 華やかで楽しい。 オークションでの盛り上がりと暴かれた真実 ..最後は納得の終わり方だった。2016/06/26

starbro

297
第14回『このミステリーがすごい!大賞』大賞受賞作、先日のブラック・ヴィーナスに続いて2作目を読みました。図書館の予約に大幅に出遅れましたが、ようやく読めました。タイトルからはアート・ミステリだと思わず読みましたが、少しリアリティにかけるものの、面白く一気読みしました。現代アートの知識に乏しいので良く解りませんが、現代アートの作家とは建物の建築士に近い存在(設計図は作成するが、自らは造らず、最期に確認してサイン)なのでしょうか?個人的にはブラック・ヴィーナスを推します。2016/08/23

takaC

195
読み始めも読み終わりも同日(8/6)ながら約90%は昨夜寝る前に読んだ分で、今朝起きて以降読んだのは全部足してもわずか15分ほど。ノックス則に忠実ななかなかよくできた推理小説なんだろう。非現実的な気がするのは否めないけど。2017/08/06

ナイスネイチャ

189
図書館本。正体不明の画家と繋がりがあった唯子が殺されて犯人を探すミステリー。皆さんの評価通りミステリーとしてはイマイチでしたがアートとしては金に絡む知識として面白かったです。2016/07/23

いつでも母さん

144
ギャラリー・アート・オークション・・全く門外漢の私。美的センスを持ち合わせていないので、ミステリーを絡めても今一つ乗り切れなかったのが正直なところだった。姿を現さない人気作家かぁ。時々ニュースで知るオークションの値に違う世界の話だと、収集家の気持ちや転売など分かる訳も無く。例え贋作だと云われても私には分からないだろう。そんなんで終始してしまった。アトリエの中の人間関係は多分現実なのだろうとも思う。作品を生み出すのは一人だろう。その才能は努力だけでなく感性の差なのか?が、ラストの電話は良い。2016/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10239641
  • ご注意事項