出版社内容情報
宝島社の「マンガでわかる!」が、最強の古典・孫子の『兵法』に切り込みます。社員が続々と去っていく片向事務商会で奮闘する主人公・白糸真央が、孫子直伝(!?)の兵法で組織の難題をどう解決していくのか!? PDCAを回す、ブルーオーシャン戦略を取る、ナレッジマネジメントをする……etc.。ビジネスの最前線で使われている経営戦略はすべて兵法に書いてあった! 兵法の言葉と、実践的なマネジメント戦略を身につけられます!
内容説明
契約ゼロ件の“ダメ営業部員”真央が「孫子式日報」を使って会社まで救う!?孫子が教える最新ビジネス戦略!「日報の戦略書化」、「ブルー・オーシャン戦略」の実践方法、戦略シナリオを描く「バランススコアカード」、PDCAより結果が出る「PSDS」…etc.ビジネスの最前線で使われている戦略はすべて『孫子の兵法』に書いてあった!
目次
はじめに ビジネスにおいての戦略は、すべて『孫子』に書いてある
プロローグ 孫子の兵法と現代のビジネス戦略
第1章 日々の「報告書」を「計画書」に変えると個人も組織も強くなる!
第2章 「ドメインチェンジ」し、「ブルー・オーシャン戦略」を実行する!
第3章 組織を「見える化」し、PDCAの改良版「PSDS」を回す!
第4章 「ナレッジマネジメント」と「ターゲットダム」で勝つ組織を作る!
著者等紹介
長尾一洋[ナガオカズヒロ]
株式会社NIコンサルティング代表取締役。孫子兵法家。中小企業診断士。1965年、広島市生まれ。横浜市立大学商学部卒業後、経営コンサルティング会社に入社。課長職を経て、1991年、株式会社NIコンサルティングを設立。孫子の兵法を現代の企業経営に活かす孫子兵法コンサルティングを行いながら、ITを活用した企業体質強化や営業力強化にも取り組む。自社開発した「可視化経営システム」は、累計で4000社を超える企業に導入されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カンベ
葉月たまの
Masaru Yamada
dokusho
海千山千
-
- 洋書
- Leaving Home