宝島sugoi文庫<br> 今やる人になる40の習慣

電子版価格
¥660
  • 電子版あり

宝島sugoi文庫
今やる人になる40の習慣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 225p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784800239365
  • NDC分類 159
  • Cコード C0111

出版社内容情報

「今でしょ!」でブレイクし、テレビでも人気爆発の予備校講師・林 修氏によるベストセラーの文庫化です。なんでもぐずぐずしてしまう人、やらなければいけないとわかっているのに、つい後回しにしてしまう人。「今やる」「すぐやる」ができないあなたに! すぐやれる人になる成功の「習慣術」を紹介。「人生の添え木を見つけよう」「嫉妬心をプラスに転換しよう」「夢や希望をどんどん語ろう」「記録という方法で習慣を変えよ」など、林先生ならではの方法論が満載です。今できない自分と決別し、「今やる人」になろう!

内容説明

目の前のことを先送りして、後悔・失敗した経験はありませんか?本書は、テレビなどで活躍する予備校講師の林修先生が、目の前のことを「今」やるだけで人生をスムーズに送ることができるノウハウを紹介。「できる」人はすぐに行動に移し、「今だ!」という決断の時を見極め、そして、人生がプラスに変わるちょっとした習慣を毎日心に留めて過ごしています。誰でもすぐに実践できる簡単な40の秘訣をお届けします。

目次

第1章 すぐやるための習慣(デスクを「戦闘態勢」に変えておく;「5W1H」をフル活用して考える;日曜午後からは「戦闘モード」に戻る ほか)
第2章 「今!」を決断するための習慣(いつやるか?今でしょ!;仕事を選ばない。仕事が自分を選ぶと思っている;夢や希望をどんどん語る ほか)
第3章 今やる人、できる人の習慣(嫉妬心をプラスに転換できる;愚痴や不満を言わずむしろそれを活用する;愚知や不満の「内向き」活用法 ほか)

著者等紹介

林修[ハヤシオサム]
1965年、愛知県名古屋市生まれ。東進ハイスクール、東進衛星予備校の現代文講師。東京大学法学部卒。日本長期信用銀行に入社するも5カ月で退社し、その後、予備校講師となる。現在、東大特進コースなどの難関大学向けの講義を中心に担当。東進CMでのセリフ「いつやるか?今でしょ!」で大ブレイク後、テレビ番組のMCや講演会など、活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チック君

42
読了しました。林先生って言ってる事が好きで、この文庫はとてもためになりました。特に社会人にはいいかもしれないです。『仕事の愚痴を言っている人は醜い』、『できませんとはなから決めつけないで、まずやってみる』『嫌な人とほど声をかけてみる』『戦国武将の敗者には必ず理由がある❕敗者から学ぶ』等々、これはもう一度読み返しても損はしない作品です。2017/05/21

ココロココ

23
一つ一つは難しいことではないので、できることからやってみようと思う。いつやるか?今でしょ!の方が良かったかな。2016/01/17

nico

21
「今やる人になる習慣」というよりかは、林先生流の心持ち?社会人の心得?のような1冊だと感じた。「正しい方向でなされた努力は裏切らない」「人をアイして、ウンを逃さず、エンを尊び、オンを忘れず」2018/02/08

あっか

14
取り返しはつかないという意識を持つ、お金をもらう自分の仕事のための努力は努力ではない、やって当たり前の水準を高く持つ、ダンディな人は言葉遣いがダンディ、人をアイしてウンを逃さずエンを尊びオンを忘れずetc…おおおーという名言がたくさん出てきます。ちょっと押し付けがましいところもあるけれど(笑)、それも林先生の持ち味かな^^コンビニ考察にも、なるほどーと思わされました。2017/09/14

かいてぃ〜

9
テレビでも活躍されている人気予備校教師の林先生。商売柄、話し方もわかりやすく伝えるスキルもトップランク!そんな先生の本に興味を覚えて手に取った一冊。確かに話は手短で分かりやすい。相手の予測を上回る早さのメリットは大きいな…。時間は有限なのだし、どうせ取り組むなら「今!」の方が良いね、迷っている時間さえ勿体無い。2016/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9658876
  • ご注意事項

最近チェックした商品