「なんでシュートしないんだ!」では子供は育たない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 217p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800231413
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0037

内容説明

親は子供の前でも後ろでもなく横を一緒に走れ!保護者も指導者も必読!心も育つサッカー指導!

目次

第1章 “子供らしさ”を取り戻せ
第2章 親の我慢が子供を育てる
第3章 可愛い子には旅をさせよ
第4章 子供の可能性は無限大
第5章 夢中にさせる
第6章 出会いが子供を導く
第7章 子供の前でも後ろでもなく横を走れ

著者等紹介

宮澤ミシェル[ミヤザワミシェル]
1963年生まれ、千葉県出身。フランス人アコーディオン奏者の父と日本人の母の間に生まれ、小学生の頃からサッカーを始める。1981年に在日外国人として初めて国体に出場。国士舘大学卒業後、フジタ(現・湘南ベルマーレ)、ジェフユナイテッド市原(現・千葉)に所属し、主にディフェンダーとして活躍する。1994年にファルカン(当時・日本代表監督)から代表初招集を受けるも、負傷により辞退した。1995年に現役を引退。現在はNHKのサッカー解説をはじめ、全国各地のサッカー教室で指導を行うなど精力的に活動している

熊崎敬[クマザキタカシ]
1971年生まれ、岐阜県出身。明治大学卒業後、「サッカーダイジェスト」「Sports Graphic Number」の編集部を経てフリーランスに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

姉勤

22
題名に惹かれて手に取りました。スタジアムの客席にいると、「なんでシュートしないんだ!」に類似した感情は、5分に一度と言わず常に湧いてくるもので、ゴールや勝利に対し歓喜する分、選手のミスや消極的プレーにブーイングや文句を叫んでしまう事もしばしば。本書は、主にサッカー少年を持つ親御さんの教育アドバイスの本といえるも、親をサポーターや観客、子供を選手に置き換えれば、ファンだからという免罪符で一方的にエゴを押し付けていた気づく。自分に児がいれば、より評価が高くなると思う一冊です。反省。2015/10/05

Mimuchi

1
子育てのポイントがいっぱい2014/10/13

gyouzalove

0
★★★★☆。いいことたくさん書いてる、けれどそれほど自分の背中を押してくれる感じではない。だがしかし考え方はものすごく共感できるしいわゆる心理が書いてあるんじゃないだろうか。サッカーは思い通りにならないから面白くて、それを未成熟な子供達が「自分たちで考えて」必死にやるのがたまらない、よね。2015/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8306391
  • ご注意事項

最近チェックした商品