家仕事―心地いい暮らしを作る (完全保存版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784800219466
  • NDC分類 590
  • Cコード C0077

内容説明

小さな積み重ねで、住まいが快適になったり、家族の喜ぶ顔が見られたり。心地いい暮らしのために、6つのこと。

目次

1章 ていねいな食卓の作り方(おいしいごはんの炊き方;野菜・肉・魚介の下ごしらえと保存 ほか)
2章 暮らし上手なしまい方(ストックもののしまい方;キッチンツールのしまい方 ほか)
3章 心地いい部屋を作る掃除術(ほこりの落とし方;油汚れの落とし方 ほか)
4章 衣類や小物の洗濯&お手入れ術(白いシャツの洗い方;草木染めの洗い方 ほか)
5章 おもてなしと人づきあい(おうちでおもてなし(おもてなしのテーブル作り;お茶の淹れ方)
人づきあいいのマナー(心を贈る手紙の書き方;年賀状の基本 ほか))

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつひめ

35
表紙の写真に惑わされそうになったが、中を見ると本当にシンプルで昔の家事を今風にしたような。便利な暮らしにあこがれていた時代から、物と向き合い丁寧・大切に家や物を扱うことが心地いい暮らしと気づき始めた現代。昔の人は家事をすることで精一杯の忙しさだったかもしれないが今はシンプルと便利をうまく組み合わせているから時間を上手に使っている。物を持ちすぎることも自分の行動を狭める原因でもある。丁寧さには人それぞれのレベルもあると思うが、好きなものを大事にする心それに尽きるような気がした。修繕する姿は親の姿を思い出す。2022/09/02

ロア

24
この本に書いてあったわけではないが、読了後「あ、そう言えばアレ掃除したい」と思い立って、今日はバーナーのキャップ部分をゴシゴシしました。見た目にも炎が超滑らかになった!弱火にしやすい♡(*>ω<*)2018/01/14

ケロコ

16
【図書館】心地よい暮らしは丁寧な暮らし。自分ができることを無理せずにすればいい。私は料理と片付けは好きだけど、掃除や裁縫は苦手。洗濯干したり取り込んだり畳んだりは好きだけど、汚れと向き合っていない。家仕事全然出来てないなって、後ろ向きになったけど、まぁ自分の好きなようにやればいいんだよねってことで納得して読了。2019/11/18

Iso

11
こんな素敵な生活をしている人がどこかにいるのだろうか 少しでも見習いたいものです2014/10/10

春葉

11
日々の生活の心地よく暮らすための知恵袋的な本。最近物があふれているのがとても気になっているので、この収納方法とか、本当にいるものなのかを考えて整理していきたいな。また洋服とかクリーニングに頼りっぱなしなのでしみ抜きとか手入れ方法を習得できたらいいなと思った。2014/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7852040
  • ご注意事項

最近チェックした商品