家族と話し合いをしてますか?―「伝わらない」「わかり合えない」がなくなる本

個数:
電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり

家族と話し合いをしてますか?―「伝わらない」「わかり合えない」がなくなる本

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月02日 02時25分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 125p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784569850894
  • NDC分類 367.3
  • Cコード C0095

出版社内容情報

夫婦や家族とどんな話し合いをしてますか?と尋ねると、
「忙しくて話をする時間がありません」
「私の話をちゃんと聞いてくれません」
「何を話し合えばいいのか分かりません」
「だいたい話しているから大丈夫です」

このような返答をよく耳にします。夫婦や家族の歩調は合っていますか? 大切な人が、どのようなときに幸せを感じる人なのか、わかっていますか?
キャリア、家事、趣味、子育て、マネープラン、父母のこと……。パートナーや家族との話し合いは必要不可欠です。将来が見通しにくい時代に、家族の話し合いはリスク管理でもあります。一度話せば終わりというテーマはひとつもありません。
一番身近なパートナーや家族は、人生を一緒に楽しむチームです。そんな「チーム家族」の話し合いを楽しみましょう。マナーとスキルを用いてさらに磨いていきましょう!

自分を犠牲にせず、家族の幸せを最大化する話し合いのコツを分かりやすくお伝えします。

内容説明

キャリア、家事、趣味、子育て…自分を犠牲にせず、家族の幸せを最大化しよう。

目次

1章 家族と仕事の新しい関係
2章 共働き夫婦の歩調を合わせる―マナーとスキル
3章 キャリアについて話し合う
4章 子どもについて話し合う
5章 健康、命について話し合う
6章 子どもたちにファミリー民主主義について伝えよう

著者等紹介

斉田英子[サイタエイコ]
1974年、長崎市生まれ。中央大学法学部兼任講師。2018年、夫婦で起業した(株)ヒンメル・コンサルティングでは、大学生やビジネスパーソンに向けコーチング、コンサルティングを実施。2002年、博士号取得後、デンマーク政府奨学金等を受けコペンハーゲン大学にて客員研究員。2005~2016年、熊本県立大学環境共生学部准教授。三男児の母。子どもたちが乳幼児期の約6年間、夫婦のキャリアの都合で、熊本と東京をほぼ毎週末、往復する生活を送る。キャリアのセカンドステージは家族最大幸福の追求とともにある(ファミリー&キャリア)と確信s、二拠点生活を解消、大学を退職し東京へ移動。東京大学、明治学院大学にて研究員を経て現職。デンマークに関する論文や書籍多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
言葉にすることで自分を見つめる 意見の違いを楽しむ余裕が少なくなっている 家族の話し合いはリスクマネジメント 家族と仕事の新しい関係: ファミリー&キャリア思考 幸せを最大化 共働き夫婦の歩調を合わせる―マナーとスキル: アポイント 心もオープン 育ちの環境が影響 自分を客観視 キャリアについて話し合う: すべての経験が糧 経験・出来事<感情 男女平等にこだわらない 子どもについて話し合う: 子育てはハプニングだらけ 健康、命について話し合う: 今、ここに生きている幸せ ファミリー民主主義について伝えよう2022/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19090039
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。