宝島社新書
入門 統計学はこんなに役立つ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 223p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784800219220
  • NDC分類 350.1
  • Cコード C0233

内容説明

現在、もっとも注目を集める学問「統計学」は、偏差値や視聴率、降水確率など幅広いジャンルで利用されている。「数字が苦手」という読者もご安心ください。統計学の基本から生活に役立つ統計、最新ビッグデータビジネスまで、身近な統計学をわかりやすく解説。

目次

第1章 ビッグデータビジネスを変える(ビッグデータとは何か?;ビッグデータを分析するのは誰? ほか)
第2章 おさえておきたい統計学(統計学とは何か?;統計学はどんな分野で役立っている? ほか)
第3章 生活に役立つ統計学(統計学的に見るじゃんけん必勝法;あみだくじの統計的な選び方 ほか)
第4章 統計データにだまされるな!(数字にだまされるな!;宝くじで夢を買う? ほか)

著者等紹介

野口哲典[ノグチテツノリ]
1958年10月31日生まれ。愛知県出身。編集プロダクションに勤務後、マーケティング会社に転職。1995年にサイエンスライターとして独立。文筆業や講演で活躍する傍ら、塾講師として小中学生に数学を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ROCKDOWN

12
統計とは世の中のあらゆる事象において、理論的に得られる数学的確率を検証しながら、性質や特徴、法則性を見つけ出す作業だと定義されていた。今まで確率と統計は一括りに考えていたが、なるほどと理解。ものごとは冷静によく考えて行動しなければならない。 他にも確率や統計の例が分かりやすく示されており、非常に参考になった。 •じゃんけんはチョキを出す人が少ないので統計的にはパーを出すと負けにくい •あみだくじは選んだ線の真下に到達する確率が高い •降水確率は過去データの中から近いものを抽出して照合し確率を出している 2022/09/02

犬こ

12
オリジナリティは無く、あらゆる統計本に書かれている逸話を寄せ集めた感じです。統計の深堀りは無いので、読み物の一冊ですかね。じゃんけんする時は、パーを出すと勝てる確率が一番高いです。2015/03/30

鮫次郎

8
1月から、いろいろ調査をすることがあるため、統計を学んでみようと読んでみました。入門書としてはじゅうぶんな内容だと思います。ありきたりですが、競馬より宝くじのほうが当たらないギャンブルであることの説明や、ジャンケンで勝つためには…とか、例が腑に落ちる分かりやすい本でした。2014/01/05

APIRU

7
ビッグデータの利用シーンや統計学の考え方が、とても平易に紹介されています。正規分布や仮説検定などの専門用語も多少出てきますが、数式も殆ど使われていないですし、それほど難しい話が展開されているわけではありません。統計学やデータ分析に多少興味があるという方は、どんなもんか読んでみるのもアリだと思います。じゃんけんやギャンブル、「統計データにだまされるな」という話は面白く読みました。データ分析の重要性は時代が進むにつれ高まっているのでしょうし、統計学に興味がある人もない人も、知って損になる話ではないと思います。2021/02/12

T坊主

7
1)ギャンブルはやはりやらない方が良い事が統計からもわかる、10枚買っても100万分の一。しかし、難病にかかる確率はありえないと思うのに、宝くじは当たると思っている、これを自信過剰というと。因みに私は一度も買ったことはありません。神様からのお告げ(夢)があったら、買うことにしています。2)情報が操作、選別されているように、統計も出し手の思惑により如何様にもなる事を知るべし。3)平均は真ん中とはかぎらない。4)グラフは見る者にとって分かりやすい反面、注意しないと騙されかねない。入門書としては参考になる。2014/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7741562
  • ご注意事項

最近チェックした商品