内容説明
暮らしを愛する北欧家庭のインテリア実例300。北欧から届いたおしゃれインテリアブック決定版。
目次
シンプリー・ビューティフル―古くて可愛い、が大好き
1 白とモノトーンのミニマルなインテリア
スウェディッシュ・ボリウッド―スウェーデン式ボリウッド
2 ヴィヴィッドアイテムや花を飾ってコントラストを楽しむ
ピュア・デライト―ピュアな白の魅力
3 火を囲んで家族団らんのひとときを
フィーリング・ファイン・イン・ザ・アーキペラゴ―自然を感じるミニマルハウス
4 北欧の灯り、照明の使い方
シンプル&シック―スマートなスローライフ
5 窓辺は美しく飾って、外からの視線も意識〔ほか〕
著者等紹介
森百合子[モリユリコ]
コピーライターとしてスウェーデン大使館、フィンランド大使館の仕事に携わる。北欧関係の執筆やトークショー、メディア出演など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
26
今回一番驚いたのが「北欧の家では、玄関で靴を脱ぐのが一般的」!その説明の写真には靴箱はありませんでしたが、薄いマットは敷いてました。また寒い国なのに窓に厚いカーテンが無い!たまにレースのカーテンかブラインドがある程度。真冬にはつけるのでしょうか?唯一どうしても欲しいと思ったのが「パンテラ」という照明スタンド。こちらも検索してお気に入りに保存。今回の2点の不思議(靴を脱ぐ、カーテン)はスウェーデン在住の夫の友人にお聞きしたいです。2023/10/26
Aya
5
【図書館】北欧インテリアに興味がわき、いろいろと本を読んでいる最中ですが…この本を読んで根本的に間違っていたと思った。北欧の方たちの生活の基盤にあるものは、何十年に渡り、物を大切にし、次の世代に引き継いでいく考え方。日本人の憧れやかっこよさだけで揃えたなんちゃって北欧テイストとは全然違う…と何だか悶々。もちろんこれから生活していく上で、家具も必要だし、家族が落ち着いて暮らせる空間になるようにインテリアの方向性やテーマをまとめるのも大事。壊れても修復やリメイクして長く使っていけるインテリアを選びたい。2015/08/22
ココアにんにく
4
白い壁が多く目に付いたので読んでみました。田舎でのモダンなインテリア(モノトーンの使い方)などカッコいい!悩んでいたキッチンの棚も本書で凄い出会い。少ない日差しを有効に使って屋外も充実している。2017/03/24
ゆかわ
3
間取りとか家具とか小物とか、外国のインテリアが色々見たくて取りあえず。写真が多くて有り難い!ソファーとか本棚とかキッチンとか。何時までも見てられる。日本じゃ考えられないような物の置き方してるのは地震が無いからだよなぁと、真似は出来ないけど憧れる。2021/10/23
ケニオミ
3
家に物が多すぎるので現在は封印されていますが、実は一時期日曜大工を趣味としていまして、椅子や机、ワードローブにチェストと作っていました。いつも作る前に家具の本を参考にしていましたが、北欧の家具のシンプルさとデザイン性に惹かれていました。しばらく家具を作ることはありませんが、図書館で見つけたのでついつい手に取ってしまいました。本書は北欧のインテリアの本ですが、出しゃばらない点が本当にいですね。ベッドくらいだったら作っちゃおうかな、と思ってしまいました。2013/06/07
-
- 和書
- 密謀の王宮