- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > マニア
- > マッグガーデン BLADEC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sskitto0504
9
終わりですね…シャヘル掃討は文字でおわりましたが、伊藤とのバトルは凄まじかった…いおりや、まさかナナまで生きてるのはびっくりでしたが、いいラストでした。これをカラー以外は1人で書き上げる戸土野さんは本当にすごいです…マジですごい…もっといろんな人が読んで欲しいマンガですね。2015/04/27
シュエパイ
7
なぜだかずっと読めていなかった最終巻を、ようやく読みました。あぁ、もう、なんども息が詰まり、胸にジンジンきます。笑顔のまま血を吐いて倒れた丹波さんが、代わりに引き金を引いた優作さんの優しい表情が、ボクが前にいると強く言い切ったたけちー君が、みんなの表情が眩しくて、眩しくて、たまらないのです。最後の、丹波さんの心に対する言葉が、胸にやさしくしみわたるのです。始まりの日々と同じように、満天の星空の下で語られる二人の時間が、ずっと続くといいなぁ……♪2016/08/06
金目
7
最終巻、ですねー。うあー。結局あのカウントはなんだったんよ。いおりんの見返り笑顔は個人的ベストショット。あー、乃木さんの「志」は、こうして受け継がれていくのかなー、なんて。たけち―ところたんはあれでいいとして、もう少しサブキャラの話とか拾ってくれないかなー。没ネタ再利用が、大和さんの円らな瞳だけってのはあんまりじゃないでしょーか。岡崎さんと榊原三佐のエピソードとか、乃木さんを昔の女が尋ねてくる話とか、どっかでやらないのかなー。真田店長?知らん2013/06/16
キーツ(Nob Arakawa)
4
ずいぶん時間は掛かったけれど、またひとつ愛していた作品が終わってしまった。けれどこの哀しさと切なさが残る余韻も嫌いではない。戸土野先生ほんとうにお疲れさまでした。欠点も多かったけれど、それ以上にたぎる熱量に溢れていたこの作品が大好きでした。エネルギー充填できたらツーか外伝ありますよね?先生!?(b´∀`)ネッ!2013/07/25
どんぐり@京都の何処かで
4
感無量。「志」の一文字につきる熱い作品でした。2013/06/18