出版社内容情報
今日も会社で仕事に励む、忍者のサラリーマン“にんじゃラリーマン”たち。ようやく新商品「にんじゃくん!セット」が完成したのも束の間、それを泥棒に盗まれて……。にんじゃラリーマンたちのユーモラスな商品開発秘話。
内容説明
にんじゃになりたい―あなたのゆめをかなえるしんしょうひんができました!
著者等紹介
丸山誠司[マルヤマサトシ]
1968年岐阜県大垣市生まれ。愛知県一宮市育ち。大阪府立大学経済学部卒。MASA MODE ACADEMY OF ART卒。イラストレーター、絵本作家。書籍、雑誌、広告イラストレーションの分野でも活躍。TIS会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
うー(最近わくわくする本に出会えない(;_;))
11
〈絵本〉ゴチャついた絵に躊躇し、本を開くまでかなり時間がかかったが、何だよ!面白いじゃないかっ😆真面目な忍者は真面目なサラリーマンでもある。しっかりとリサーチし完成した新製品のプレゼン。「おお、にんじゃくんセット凄っ!」と思ったが、⋯まだまだ改良の余地ありだった🤣💦2025/08/23
ヨシ
7
忍者✕サラリーマン=にんじゃラリーマン 見返しの会社のフロアーマップでワクワク感が高まる。仕事に修行に励むにんじゃラリーマン。新商品『にんじゃくん!セット』の性能、開発秘話、失敗談、活用法がとにかく笑える。その新商品が盗まれた!そんな中でも、商品の問題点を見つけ改善していかなくてはならない。サラリーマンはつらいよね。2025/06/22
かお
6
にんじゃグッズを開発する会社の忍者たちの1日。これをつければ、みんな忍者の術が使えるアイテム紹介も面白い。 独特の絵がちょっと見づらいと思ったけど。2025/09/04
千利体
3
モラージュ菖蒲で読了 子供に、アイデアが絵本になることを教えてあげたい2025/03/07
らんどるる
2
図書館本。会社で作った「にんじゃくん!セット」の商品説明だけかと思ったら、それがドロボウに盗まれて…という話。「~である」という文章が続く。サラリーマンという言葉を子どもたちは知っているかな。(6分)2025/07/13