内容説明
たかいそらをゆうゆうととぶおにやんまには、おおすずめばちもかないません。まさしくなつのおうじゃです。きづかなかった、おにやんまのつよさ。
著者等紹介
谷本雄治[タニモトユウジ]
名古屋市生まれ。プチ生物研究家。身近な生き物の飼育や観察にもとづく作品を発表
サトウマサノリ[サトウマサノリ]
福島県相馬市生まれ。武蔵野美術大学卒。絵本作家・イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しらたえび
6
ちょうどtvでカマキリ先生をみて、オニヤンマのスピード、目の良さ等をみたばかりで、タイミングよく読みました。おにやんまの生態について解説も交えながらの内容で虫に興味がある子供にはよいと思います。5歳10ヶ月2021/09/11
しい
1
詳しく描かれていてよかったです。2021/09/18
こぶた
0
息子の帽子に虫のためのオニヤンマの人形をつけているので、本物の勉強もしなくちゃねと借りました。成虫はスズメバチも食べるのか、すごい…と思っていたら、ヤゴはヤゴで小魚を食べるのね。すごい…。2024/07/06
-
- 電子書籍
- 薬で幼くなったおかげで冷酷公爵様に拾わ…
-
- 電子書籍
- CAPA2017年5月号