池上彰と考えるフェイクニュースの見破り方〈2〉インターネットのしくみ

個数:
  • ポイントキャンペーン

池上彰と考えるフェイクニュースの見破り方〈2〉インターネットのしくみ

  • 池上 彰【監修】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 文渓堂(2019/02発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 64pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月06日 15時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 47p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784799902981
  • NDC分類 K007
  • Cコード C8336

目次

第1章 インターネットの歴史とメディアとしての種類(インターネットの歴史;メディアとしてのインターネット情報の種類)
第2章 インターネット情報の特徴(匿名性という特徴;だれでもカンタンに情報発信できるという特徴;不特定多数の人に見られるという特徴;一度発信したら取り消すのが難しいという特徴;改変がカンタンにできるという特徴)
第3章 インターネットの発達で、フェイクニュースが増加する(インターネットは、広がるのが速い;発信者不明でも、面白ければ広がる;ニュースの専門家ではない一般の人がニュースを作る;広がる途中で、フェイクの内容が大きくなる;フェイクニュースを悪用する人もいる)

著者等紹介

池上彰[イケガミアキラ]
1950年長野県生まれ。1973年NHKに記者として入局。松江、呉での勤務の後、東京の報道局社会部記者。事件、事故、気象、災害、教育、消費者問題等を取材。1994年から11年間、NHKの「週刊こどもニュース」のキャスターとして、大人の世界のニュースを、小学生にもわかるように伝える番組の責任者を務める。2005年にNHKを辞めて独立、現在はフリージャーナリストとして、世界各地を取材し、執筆業の傍ら各種メディアにも出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tokkun1002

4
2019年。フェイクニュース2冊目。インターネットの匿名性の問題。2019/12/02

ris3901

4
2巻目はネットの特徴解説に終始しました。2021/03/08

mintia

4
最近、SNSから自宅を特定しストーカーした男の裁判があった。個人情報の取り扱いには注意が必要だが、瞳に映る風景のことも考えないといけないとは…。2020/02/20

mame

3
文字が多め。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13596998
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品