内容説明
ホカリさんは、ちいさなまちのゆうびんやさん。あかいちいさなじてんしゃにのって、にこにこしながらてがみをとどけます。あるひ、おしごとのとちゅうで、ちいさなかわいいこえによびとめられます…。はじめてのひとりよみに。たのしくてほのぼのあたたかい、3つのちいさなものがたり。
著者等紹介
はせがわさとみ[ハセガワサトミ]
静岡県生まれ。絵本ワークショップ「あとさき塾」で学ぶ。2012年、第18回おひさま大賞最優秀賞を受賞
かわかみたかこ[カワカミタカコ]
東京都生まれ。セツ・モードセミナー卒業。1995年、玄光社イラストレーション「ザ・チョイス」年度賞入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
21
遠い方の新着棚で。はせがわさとみさんの絵本が好きなので。これは童話で、絵は、かわかみたかこさん。郵便配達をするホカリさん。本当は人間のお手紙を運ぶのだけど、ホカリさんの楽し気な歌を聞いて、人間以外の生き物も手紙を書きたくなる。そういう不思議なお手紙はどうやって届けるの? ホカリさん、一生懸命に考えて、ちゃーーんと届けてくれるよ。3つのお話が集まった連作集。お話も絵も、ほのぼのと優しくて、心がほっこり♪ 私も手紙を書こうかなぁ。2018/04/18
杏子
17
読書感想画指定図書低学年向け。とてもかわいらしいゆうびんやさんのお話。女の子が好きそう。いろんな、不思議な手紙が出てきます。2018/06/05
mntmt
16
嬉しくなります。優しいタッチの絵も良いです。2018/06/14
深青
14
優しい可愛らしいお話でした。春が待ち遠しくなります。ホカリさんにお手紙届けて欲しいなー。2017/12/05
Eri
2
娘小3図書館。 ゆうびんやさんのホカリさんが、いろいろなゆうびんをおとどけします。 タヌキのこのお手紙も、レモンの木のお手紙も、風の子のお手紙も。いっしょになって工夫して届けてあげるホカリさんの優しさが温かいです。 絵も水彩がやわらかくて素敵です。2021/04/27
-
- 和書
- プラス思考のバカ発想