人生を最大限に生きる

電子版価格
¥499
  • 電子版あり

人生を最大限に生きる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ B40判/ページ数 248p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784799331552
  • NDC分類 159
  • Cコード C0230

内容説明

松下幸之助、デール・カーネギー、ナポレオン・ヒル、中村天風…全ての源流となる最強にして最高の人生哲学。今、どんな岐路にいようとも、この1冊で道は開ける。世界1000万部超、不朽の名著。

目次

1 自分の可能性を信じる
2 粘り強く努力する
3 人間関係を大切にする
4 引き寄せの法則を活用する
5 人生を楽しむ
6 信念を持つ
7 幸運をつかむ
8 愛情と友情をはぐくむ

著者等紹介

マーデン,オリソン[マーデン,オリソン] [Marden,Orison Swett]
1850~1924。アメリカの成功哲学者。7歳で孤児となったが、17歳のときにスマイルズの『自助論』に触発されて勉学に励み、ハーバード大学医学部に進んだ。ただし、卒業後は医学の道に進まず、実業家としてホテル経営に携わり、40代で自己啓発作家に転身した。1894年に発表した代表作『前進あるのみ』は全世界で1000万部を突破する大ヒットを記録し、日本でも明治期に150万部を超えるベストセラーとなった。生涯で約50冊の著作を残し、その思想はトーマス・エジソン、ヘンリー・フォード、ナポレオン・ヒル、デール・カーネギー、中村天風、松下幸之助、稲盛和夫らに影響を与えた

弓場隆[ユミバタカシ]
翻訳家。主な訳書に『うまくいっている人の考え方』『すべてうまくいく人はこう考える』『超訳カーネギー 人を動かす』(いずれもディスカヴァー・トゥエンティワン)、『一流の人に学ぶ自分の磨き方』(かんき出版)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

jotadanobu

3
「チャンスとは自分の頭の中で生まれるものであり、それを行動力によって活かせばいいのである。」 なるほど、だからこそのアウトプットを大切にしたい。2025/07/21

KSK871

2
本書には様々な名句が掲載されており、今回は、日々をより充実させるために大切なのは「自信・外観・継続」だと感じた.自信はチャンスをつかむ力に、外観(表情、雰囲気も含む)は人間関係を良くし、継続は成長を育む.大事なポイントは、自信を持つためには自分なりの価値基準を持つこと.良い外観を保つには「周囲に最高の状態を見せたい」という意識を持つこと.そして継続するためには「続けられた」という実感を積み重ねること.当たり前と言えば当たり前だが、ともすれば忘れがちな満足できる人生を創る要点を再認識させてくれる一冊です.2025/10/01

Kuny

1
時間を有効活用すること、優柔不断の改善が特に印象に残った。 確かに悶々と考え続けるより失敗してもいいから決断して行くことが大事だと思う。 かなり前に書かれた本だが、その頃から人間の問題はそんなに変わってないんやなと思った。2025/10/02

晴れ

1
 最高になるかどうかはわかりませんがとりあえず心に留めておきたい内容でした。2025/09/23

Zooshima

0
私なりの自己啓発本の捉え方は「ブースト材」であるということ。一過性のものである一方、より情熱を燃やしたい時や失敗して凹んでしまったとき、なんとなくモチベーションが湧かないときには有効であると実感している。 あくまでブースト材であるので、自己啓発本「さえ」読めば成功するわけではないことに注意する必要がある。極論、「頑張れ」としか言ってくれないので、それを受けて自身がどう行動するかが大切。 その前提の上で、本書はさまざまなパターンのブースト材が揃っており、いろんなシチュエーションでブーストをかけたい時に有効。2025/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22684741
  • ご注意事項

最近チェックした商品