未来のキャリアを守る 休職と復職の教科書

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

未来のキャリアを守る 休職と復職の教科書

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ 46判/ページ数 300p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799331217
  • NDC分類 498.8
  • Cコード C0034

内容説明

安心して休み、健やかに働き続けるための知識、情報、心得。1万人以上のビジネスパーソンと向き合ってきた産業医が教える、メンタル不調で休む前に知っておきたかったこと。休む判断、お金、治療法、過ごし方、復帰までの道筋。人事・上司・家族も必見!

目次

1 こころと身体のSOSに気づく(ストレスがたまったときの症状を知る;この症状が出たら医者に行くタイミング;職場で見られる代表的な精神障害の特徴 ほか)
2 休職前半 じっくりと休む+好きなことをする(休職期間の3つの時期;休職に必要な診断書と出すタイミング;休職開始時にしてもいいこと、いけないこと ほか)
3 休職後半 焦らずに復職の準備を。そして復職へ(身体とこころの準備を始める「復職準備期」;職場復帰支援プログラムを活用する;復職準備期の過ごし方 ほか)

著者等紹介

武神健之[タケガミケンジ]
医学博士、日本医師会認定産業医。一般社団法人日本ストレスチェック協会代表理事。ドイツ銀行グループ、バンク・オブ・アメリカ、BNPパリバ、ムーディーズ、フォルクスワーゲングループ、BMWグループ、エリクソンジャパン、テンプル大学日本校、アドビージャパン、テスラ、S&Pといった大手外資系企業を中心に、年間1000件以上の健康相談やストレス・メンタルヘルス相談を実施。働く人の「こころとからだ」の健康管理を手伝う。2014年6月には、一般社団法人日本ストレスチェック協会を設立し、「不安とストレスに上手に対処するための技術」、「落ち込まないための手法」などを説いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
メンタルヘルス:ストレス兆候 睡眠障害 集中力低下 食欲変動 感情不安定 精神疾患理解 適応障害 不安管理 休職前準備:心のケア 身体の休息 仕事の負担軽減 診断書取得 職場との連携 生活リズムの調整 メンタル回復 焦らない姿勢 休職中:質の高い休息 趣味の活用 リラックス環境 社会的つながり ルーチン確立 気分転換 運動習慣 自己肯定感 段階的な活動増加 回復への意識 復職と職場復帰:無理ない計画 職場環境調整 就業制限 段階的復帰 産業医面談 健康管理 再発防止策 サポート活用 復職後の期待調整2025/03/05

:>Luna

0
休職中の理想的な過ごし方を推奨する本。復職のために考えるべきこと、心構え的なことも書いてある。サクッと読めたが、この本を手に取る読者層のことを考えると、もっと簡潔に書いてあったほうが良い気がした。2025/04/16

issei-taguchi

0
好きなことをする。 復職目的ではないこと。 つい早く仕事しなければと考えてしまうのだろう。2025/03/22

おかち

0
20250319-1 10年以上産業医を続ける著者が休職、復職について産業医の目線で解説してくれる本。 私は現在休職3回目。早くこの本に出会いたかった。今まで産業医はなんでこんなことを言うんだろうと疑問に思っていた事も本書を読んで理解できた。実際に休職、復職をした身として休職中の金銭的な不安、主治医と産業医の関係性などメンタル不調になった時に直面する問題が鮮明に書かれていた。今までの休職、復職の足りなかった部分が具体的にわかった。今度こそ継続して働けるようにこの休職期間は本書をバイブルにする。2025/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22399001
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品