怒りが消える心のトレーニング―図解アンガーマネジメント超入門 (特装版)

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

怒りが消える心のトレーニング―図解アンガーマネジメント超入門 (特装版)

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799327876
  • Cコード C0030

内容説明

“ああ、また怒っちゃった…”→“イライラしても大丈夫!”100万人が学ぶ怒りをコントロールするスキル。

目次

はじめに 怒りに振り回されない生活を送るために
第1章 とっさの怒りを切り抜ける7つの対症療法―「怒り」への対処はアレルギーと同じ!?
第2章 怒らない自分をつくる9つの習慣―他人ではなく自分を変えよう
第3章 ムダに怒らない人になる10の心の持ち方―ムダに怒らない人になろう
第4章 上手な怒り方7つのルール―怒ることはタブーではない
付録 実生活に役立てるアンガーマネジメント
おわりに 「心を整える」とチャンスが巡ってくる

著者等紹介

安藤俊介[アンドウシュンスケ]
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。アンガーマネジメントコンサルタント。怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング「アンガーマネジメント」の日本の第一人者。アンガーマネジメントの理論、技術をアメリカから導入し、教育現場から企業まで幅広く講演、企業研修、セミナー、コーチングなどを行っている。ナショナルアンガーマネジメント協会では15名しか選ばれていない最高ランクのトレーニングプロフェッショナルにアジア人としてただ一人選ばれている。著作はアメリカ、中国、台湾、韓国、タイ、ベトナムでも翻訳され累計70万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いっせい

65
「アンガーマネジメント」という言葉を初めて知りました。怒ってはいけないのではない。怒りの感情を如何にコントロールするか?自分の固定観念・自分ルールに囚われない。相手に見返りを求めない。怒りの感情を上手に表現するコミュニケーション力を磨く事・・etc. ここに紹介されている「感情日記」をアプリで付けてみることをやってみました。これ、結構いいです。その日1日の自分の感情を客観視できて、明日に向けて、ちょっとしたリフレッシュにもなります。おススメです。2022/04/03

ダイスケ

21
audibleで視聴。アンガーマネジメントを実践するための本。超入門とあるように、「これだけ?」と思うことだけしかない。言い換えると、実践するために「これだけ」を実践すれば良いと感じた。ロジカルに自分の怒りを評価することや事実と感情を分けることのように、実践するための事例が多く良かった。2022/06/05

ボルト

9
6秒待ってみようと思いました。 相手の性格や能力にイラついてたなと気づきました。 どうでも良い怒りからは、逃げようと思いました。 思い返して、怒りを定着させないように、しようと思いましたが、思い返してしまうんですよね。 深呼吸や近くの物を観察して、怒りに支配されない様にしようと思いました。2023/10/29

たいこ

6
6秒数える。そして怒る時は人格や能力を怒るのではなく、行動や結果を怒る。なぜ!?じゃなくて、次からはこうしてねーの未来志向。2022/02/06

西澤 隆

4
読めば読むほど「ああ、アンガーマネジメントって、仏教なのだなあ」と感じるワタクシ。確かに必要な場面もあるけれど、うまく飼い慣らさないと回りとのコミュニケーションもうまくいかなくなるし完全に敵味方の関係になると通る話も通らなくなる。相手を説得するなら、最初からアグリーではないひとに響く言葉が必要になるわけで、そのためにはまず「敵対」に関係性を振るのは損なわけで。ならば、怒りをうまく自分でコントロールできたほうがトク。その手法としていろいろ挙げられる技法は、Let it be...に繋がるものなのだなあ、と。2024/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18680423
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。