ケースメソッドMBA実況中継<br> 行動経済学

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり

ケースメソッドMBA実況中継
行動経済学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月03日 01時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ A5判/高さ 21cm
  • 商品コード 9784799326718
  • NDC分類 331
  • Cコード C0034

内容説明

顧客の行動を理解せよ!ハーバード流人気ビジネススクールのディスカッション授業を紙上で完全再現!

目次

第1章 ケースメソッド教育とは(竹内伸一)
第2章 行動経済学ケースメソッド授業ガイダンス
第3章 理論+ケースメソッド実況中継―行動経済学(代表性バイアス/顧客はシステム1で動く;アンカリング/顧客のシステム1を知る;損失回避/顧客のシステム1へのアプローチ;セイリアンス/顧客のシステム1を理解できない経営者;心の会計/顧客のシステム1への迎合とビジネス倫理;ナッジ/顧客の自由と尊厳、そしてシステム1のマネジメント)

著者等紹介

岩澤誠一郎[イワサワセイイチロウ]
名古屋商科大学ビジネススクール教授。1987年野村総合研究所入社。証券アナリスト業務に従事。2006年から野村證券でチーフ・ストラテジスト。10年にマネージング・ディレクター。12年から現職。13年に同大学経済学部長に就任。専門は金融経済学・行動経済学。International Review of Economics and Finance誌などに論文を発表。名古屋商科大学ビジネススクールでは、Behavioral Economics(行動経済学)、Corporate Finance(企業金融)などの科目を担当しており、受講生による授業評価が最も高かった教員に与えられるアウトスタンディング・ティーチング・アウォードを2016年度から4年連続で受賞。米ハーバード大学Ph.D.(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

wata

4
ビジネスの場で顧客が合理的な判断を行なっていない場合に、その顧客にどのように対処すればよいかをケースメソッドを用いて考えた本。代表性バイアス、利用可能性バイアス、アンカリング…などなど、行動経済学の考え方が能動的に学べる構成になっている。全体をまとめると、第一に、顧客の考えを知ろうとすること。第二に、顧客の考えに寄り添うこと。第三に、顧客の自由と尊厳を守ろうとすること。人間は必ずしも合理的な判断を下さないが、企業側の工夫によって望ましい行動をとらせてやれる。2021/08/04

このこねこ@年間500冊の乱読家

4
⭐⭐⭐⭐ 予想以上に良書でした。行動経済学をビジネスに単に応用するだけでなく、それが倫理的にどうなのかも考えさせられる、すごく良いケースメソッドでした。 私もケースメソッド式講義挑戦してみようかな(難易度めちゃくちゃ高いけど)2021/07/09

あっくん

3
「なぜ、顧客は意図した通り行動してくれないのか?」という命題を、行動経済学の理論を用いて解説した良書。 実際のビジネスケースを題材に、学生が議論した様子をそのまま収録しているのでライブ感を感じられて没入できる。 (昔の受験参考書を思い出した。懐かしい) 個人的にはJ.C.ペニー(米国のデパート)が、アップルで成功したやり手経営者を招き、店舗のリブランディングを試みるも失敗したケースが興味深かった。 ヒトは必ずしも合理的に判断していない。そこを見誤るなかれ。 2020/11/07

ノコタ

2
システム1で動かされている人を、システム2で説得するのは困難で、共感や傾聴が大切。行動経済学の情報は少し物足りないが、入門書としては良い本かも。2022/07/08

ちきゅう

1
読みやすいが、ケースメソッドの緊張感、臨場感はないため、物足りない。また、どこが重要なのかも曖昧。本である以上本に適した表現で書かれたもので学ぶ方が効率良い。2021/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16532065
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品