- ホーム
- > 和書
- > 社会
- > 社会問題
- > マスコミ・メディア問題
内容説明
何気ない「いいね!」が、私たちを分断する。フェイクニュース、フィルターバブル、アテンション・エコノミー…善意のテクノロジーが、民主主義を崩壊させていく。ワシントン・ポスト紙他で話題!ソーシャルメディアの功罪と今後。
目次
はじめに フェイスブックの問題とは何か?
第1章 喜びを生むマシン―私たちを虜にするフェイスブック
第2章 監視するマシン―完全監視社会の到来
第3章 関心を引くマシン―アテンション・エコノミー時代で勝つのは誰か
第4章 善意のマシン―善意がもたらす数々の失敗
第5章 抗議するマシン―フェイスブックは世界を変えるか
第6章 政治のマシン―フェイスブックは政治も動かすのか
第7章 ニセ情報のマシン―フェイスブックが吐きだすフェイクニュース
おわりに ナンセンスのマシン
著者等紹介
ヴァイディアナサン,シヴァ[ヴァイディアナサン,シヴァ] [Vaidhyanathan,Siva]
バージニア大学メディア研究教授、ならびに、メディアと市民権センター長、アメリカデジタル公共図書館理事、ニューヨーク人文科学研究所フェロー。メディア学や法学の研究に従事。1999年から2007年までは、ニューヨーク大学の文化・コミュニケーション部門に勤務。The Guardian and Slateの常任コラムニストの他、多くのメディアにも寄稿している
松本裕[マツモトユウ]
オレゴン州立大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
猫森
maimai
Go Extreme
アルミの鉄鍋
Makoto Miyamura