内容説明
定時より早く出社し、定時より遅く退社せよ。残業を命じられたら喜んでせよ。不平を言うのではなく、解決策を示せ…世界最大の人材紹介会社CEOである著者が、長年の経験から得た「優秀な人材を見抜くコツ」と多くの企業の人事担当者への聞き取り調査をもとに「できる社員の条件」を徹底的に追究。優秀な人材に共通する特性を完全リストアップ!
目次
1 できる社員は「基本」を押さえている
2 できる社員は「仕事」のツボをはずさない
3 できる社員は「チームワーク」を忘れない
4 できる社員は「上司」の立場で考える
5 できる社員は「会社」を愛する
6 「もっとできる社員」はここが違う
著者等紹介
ションバーグ,アラン[ションバーグ,アラン] [Schonberg,Alan R.]
世界最大の人材紹介会社マネジメント・リクルーターズ・インターナショナルの共同創業者兼CEO
弓場隆[ユミバタカシ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みゃーこ
18
原題を直訳すると「上司の機嫌を取る方法」というだけある。この中に書いていることは日本の企業でも通用する常識ばかり。でもその常識がいかにできていなかったか考えさせられる。「上司の時間はあなたの時間より大切」とか「上司のメンツをつぶすな」とか、ふざけるな、会社の奴隷ではないと怒りたくなるが、確かにこの中に書かれた通り実践すれば会社で居心地が良くなることは間違いない。暗黙のルールや忘れていた当たり前の視点が日常の中にたくさん見出すことができる良書。2024/05/27
あおぞら
0
社畜になりたい人には良い本だと思う。2025/04/16
ごはん
0
社長を得意客のように扱うという項目が印象に残った2024/09/01
海戸 波斗
0
組織で上司の指示のもと働きたくない、もっと言えば、町内会レベルの集団すら属したくない。マネーイズパワー覚えておこう。2017/12/19