出版社内容情報
私たちは、どんなに良いアドバイスをもらっても、 それを素直に受けとめて
行動に移すことができない時がある。 そういう時に、何が起こっているのかというと……。
カラダがとても緊張している。まるで鎧を着こんでいるように、 重くかたく。
そして、本人はそのことに気づいていないことがほとんど。ただ、その緊張に気づきさえすれば、
簡単にゆるめて手放すことができる。そうすると、自分にとって必要なことを
素直に実行できるようになる。
「がんばらない・ムリしない・比べない。あなたはあなたのままでいい」世界一ラクな
「和みのヨーガ」創始者による、 安心して自分らしく幸せな人生を歩むコツを伝授。
自分自身の力であなたらしい人生を歩み始める第一歩となるはず。
【PickUp】
・ゆるんだカラダでこそ、いい仕事ができる
・ゆるめて眠れば、睡眠の質が上がる
・カラダの痛みは過去の記憶
内容説明
がんばらない・ムリしない・比べない。あなたはあなたのままでいい。世界一ラクな「和みのヨーガ」創始者による、安心して自分らしく幸せな人生を歩むコツ。すぐにできる「基本の手当て」付き。
目次
1章 カラダがゆるめばわかる、仕事のこと
2章 カラダがゆるめばわかる、健康のこと
3章 カラダがゆるめばわかる、人間関係のこと
4章 カラダがゆるめばわかる、家族のこと
5章 カラダがゆるめばわかる、パートナーのこと
6章 カラダがゆるめばわかる、人生のこと
著者等紹介
ガンダーリ松本恵子[ガンダーリマツモトケイコ]
和みのヨーガ創始者。ジャパン・カレッジ・オブ・オステオパシー心理学講師。九州大学卒業後、心理学をはじめ、NLP、ヒーリング、大脳生理学、脳科学、東洋医学、整体術、オステオパシー、瞑想などを学び、それらの知識をもとにカウンセリングを行う。その過程で言葉だけで人の心を整えていくことの難しさを実感。カラダの緊張をゆるめると心が整いやすくなることに気づき、1996年に「和みのヨーガ」を考案。六本木で教室を運営するとともに、首都圏を中心に全国で和みのヨーガを取り入れたワークショップやイベント、企業研修などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かわうそ
Kenando
黒豆
翠風
Megumi
-
- 和書
- 黒い空 角川文庫