すべてはあなたの心のままに―からだがゆるめば心が変わる

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

すべてはあなたの心のままに―からだがゆるめば心が変わる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ B6判/ページ数 195p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799318010
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

私たちは、どんなに良いアドバイスをもらっても、 それを素直に受けとめて
行動に移すことができない時がある。 そういう時に、何が起こっているのかというと……。
カラダがとても緊張している。まるで鎧を着こんでいるように、 重くかたく。
そして、本人はそのことに気づいていないことがほとんど。ただ、その緊張に気づきさえすれば、
簡単にゆるめて手放すことができる。そうすると、自分にとって必要なことを
素直に実行できるようになる。
「がんばらない・ムリしない・比べない。あなたはあなたのままでいい」世界一ラクな
「和みのヨーガ」創始者による、 安心して自分らしく幸せな人生を歩むコツを伝授。
自分自身の力であなたらしい人生を歩み始める第一歩となるはず。


【PickUp】
・ゆるんだカラダでこそ、いい仕事ができる
・ゆるめて眠れば、睡眠の質が上がる
・カラダの痛みは過去の記憶

内容説明

がんばらない・ムリしない・比べない。あなたはあなたのままでいい。世界一ラクな「和みのヨーガ」創始者による、安心して自分らしく幸せな人生を歩むコツ。すぐにできる「基本の手当て」付き。

目次

1章 カラダがゆるめばわかる、仕事のこと
2章 カラダがゆるめばわかる、健康のこと
3章 カラダがゆるめばわかる、人間関係のこと
4章 カラダがゆるめばわかる、家族のこと
5章 カラダがゆるめばわかる、パートナーのこと
6章 カラダがゆるめばわかる、人生のこと

著者等紹介

ガンダーリ松本恵子[ガンダーリマツモトケイコ]
和みのヨーガ創始者。ジャパン・カレッジ・オブ・オステオパシー心理学講師。九州大学卒業後、心理学をはじめ、NLP、ヒーリング、大脳生理学、脳科学、東洋医学、整体術、オステオパシー、瞑想などを学び、それらの知識をもとにカウンセリングを行う。その過程で言葉だけで人の心を整えていくことの難しさを実感。カラダの緊張をゆるめると心が整いやすくなることに気づき、1996年に「和みのヨーガ」を考案。六本木で教室を運営するとともに、首都圏を中心に全国で和みのヨーガを取り入れたワークショップやイベント、企業研修などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かわうそ

17
頭が固い、身体も固いでは当然心も固くなる。まずは身体をほぐしてリラックス。そうすることで頭も心も余裕が出て、いろんなことが好転する。イラスト付きでわかりやすい一冊。さらに項目も短く切ってたくさんあるので読みやすい。いわゆる中年な時代になってから、明らかに身体は固くなった。ストレッチはおろか、運動もマトモにしてないから当たり前だけど、ちょっと愕然とする。いろんな本で学んだことを実践しようとするなら、身体作りも大切なんだろうな。身体は心の鏡。そして環境は自分の鏡。今年は変化するための大事な山場と捉える。2016/02/12

Kenando

3
まるで色々な旅を経験したかのような気持ちで読了。旅なので途中止まって今の自分に関係のあることについて反芻してみるように自分の内面を見てみたりする。この本のテーマは、タイトルにある「すべてはあなたの心のままに」ということだが、よくあるこういう"スバラシイ"思考を持ったら幸せになれますとか、モテますとか、といった意識的思考コントロール術ではない。それぞれの人が持つ千差万別な感情は何なんだろう?ということにフォーカスして、そしてその感情には成長だとか勉強だとか進化と言ったギフトが隠されていますよと伝えている。2015/12/04

黒豆

2
長年…カラダの力の抜き方が分からず…困っていたので、手に取った。 もっと具体的な呼吸法やヨガのやり方メインの本かと思っていたが…自分とどう向き合うかの本だった。 ‘思い込み’とも思ってないほどの自分の当たり前の奥にある“自己否定”に気付くのは簡単ではなさそうだが…物事の両面を見ようとしたり・カラダを緩めようと心がけていけば、だんだんと出来そうな気がする。2018/05/04

翠風

1
☆☆☆☆☆いつも力が入っているので心も体もゆるめたい、そんな自分にぴったしでした2016/08/26

Megumi

0
エネルギーは出したい時に好きなだけ出すのが大切。好きなようにして、気がすむまで経験すると、だんだん心が澄んできます。 気がすむということは「気が澄む」ということ。 ↑この部分、私にとても刺さりました。 気が澄む、っていい言葉だな。 読むだけで、体が緩んできたような。 スーッとなった。不思議な感覚。2020/12/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10013768
  • ご注意事項

最近チェックした商品