ディスカヴァー携書<br> 社長にも読ませたい日本一やさしく経営がわかる会計の本

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

ディスカヴァー携書
社長にも読ませたい日本一やさしく経営がわかる会計の本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ 新書判/ページ数 213p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784799316252
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C0234

内容説明

「利益を出す商品はどうやってつくる?」「会社の価値を上げるには?」「値段の下がった土地はいつ売る?」日常のビジネスにおける意思決定から経営、投資、人生の選択まで、さまざまな場面において、会計的にはどう考えられるかについて。元国税調査官の経営コンサルタントだから書ける、会計が「ただの知識」から「仕事で使える武器」に変わる本!

目次

第1章 会計数字を大づかみに理解する(経理の仕事と財務の仕事、どこが違う?;会計の仕事を大きく3つに分類する ほか)
第2章 ビジネスを会計的に考える(会社はなぜ利益をあげなければならないの?;「売上」「利益」より「投資対効果」 ほか)
第3章 会計思考で、仕事も人生もうまくいく(なぜ、「まずは現金」なのか?;日産のゴーン改革を損益分岐点の視点で考える ほか)
第4章 財務諸表をざっくり読む、使う(B/Sで会社の本当の実力がわかる;B/Sの基本ルールを押さえる ほか)
第5章 会社の価値を会計的に考える(今、この瞬間は何のためにある?;会社の価値は何で決まる? ほか)

著者等紹介

久保憂希也[クボユキヤ]
株式会社InspireConsulting代表取締役。東京国税局において国税調査官として税務調査を担当。その後(株)光通信に転職し、新規事業の立上げを担当。後発事業ながら業界シェアトップ10入りを果たす大規模事業に成長させる。その結果が評価され、さらなる新規事業立上げや上場企業との事業提携に奔走。現在は「結果がすべて」の経営コンサルティングをしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とも

47
オーディオブック。 以前なら何を言ってるか分からない事だらけだったと思うが、投資、株の勉強をし始めて、何となく言っていることが分かったり、つながりが見えてきた。2024/09/19

ふね

6
#53 著者の前作が面白かったので、こちらも読んでみました。前回の本よりもファイナンスよりの内容で、営業にも活かせそうな一冊でした。Cash   is Kingの意味が理解できたような気がします。また、法人税を意識したファイナンスの意思決定も重要だなあと。2020/09/06

Rico.genge

5
これから、夫婦で会社を立ち上げるので、経営について学びたいと思っておりますが、このご本は経営や会計についての知識ゼロの私にも大変わかりやすく、不安感がだいぶ払拭されました。自分は代表として何を学ぶべきなのかについても指針が出来ました。2025/05/15

ゆうき

3
経理と財務の違い。 財務は財務諸表を読み、そこから何らかの洞察を得る。 経理は過去、財務は未来。 経理は付加価値を生み出さない、財務は付加価値を生み出すことが出来る。 会計数字を見る目的。 銀行:貸したお金が回収できるか知るため。 →会社の過去 投資家:投資に対する利回りが確保できるか計算するため。 →会社の現在と未来2019/06/06

RED

2
為になるし、決算書を読みたくなった! 学んだコツは日記に書いておく📖☡✍2025/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9046459
  • ご注意事項

最近チェックした商品