内容説明
恋も仕事も一生懸命な女性に贈る、人生がぐんとラクになる48のコツ。
目次
1 自分を受け入れる(「いまは辞めない」と言葉にする;「とことん泣く日」をつくる ほか)
2 まわりの環境を受け入れる(「ありがとう」を口癖にする;人にも会社にも誠実な態度を貫く ほか)
3 自分のことを論理的に伝える(突然投げ出さない「交渉力」を身につける;自分の感情や希望を整理する ほか)
4 選択をする(週の真ん中に「予備時間」をつくる;「自分締め切り日」は1日早く設定する ほか)
5 選択の結果を受け入れる(経験をつなぎ合わせて「あなただけの人生」をつくる;転んだ場所で立ち上がる ほか)
著者等紹介
水野順子[ミズノジュンコ]
Career Collection代表、キャリアカウンセラー。「女性とキャリア研究所」主宰。公務員、外資系人材総合サービス会社、人材紹介会社コンサルタントを経て独立。一貫して「人生とキャリア」の相談・支援を続け、2万人以上へのキャリアカウンセリング、6万人以上への講演・研修にて、ストレスケアや人間関係の築き方からライフプランまで含めたキャリアライフ支援を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろちゃん
59
イライラをスタンプカードに溜める。溜まったらごほうびを買うという案に賛成。 私の場合は五個溜まったら図書館に癒されにいくかな。 スタンプカードに20個溜まったら古本屋の100円コーナー、93円コーナーで本を物色し、クーポン使って買うかな。 50個溜まったらずっと読みたいと思ってた本を買うかな。 選択肢は2択から10択に変える。関係ないことも書いてみる。 『ぼんやりしていても心にぽっかり穴が開いていたとしても、今はそれでいいんだよ』って言葉が印象に残った。2015/10/21
ぱんにゃー
48
【[やる][やらない]】 『2択は10択にしてみる』 面白い♪ / 自己啓発系の本は[やる]1択!? 強制されているようで好きでない人も多いと思います。 そこで、8択考えてみました(笑) [おためし][好きなのだけ][読んで忘れる][アレンジ][出来てるのを伸ばす][出来そうもない理由を考える][他人に当てはめる(実は自分の鏡)][次を読む]2015/04/03
ikue
5
責めない→最近人も自分も環境も責めてる…しがみつかない→過去にしがみついてる気がして一歩踏み出せない気がする…投げ出さない→投げ出してえらいことになってる常に…ということで題名にひかれて。内容は感情に振り回されがちでポジティブになりたい人、特に女性向け。どう考えたら、どうしたらいいの?って時に読みたい。問題は余裕がないときに読んだら、素直に入らないことだなあ。。これは完全に自分の問題ですが。ただ、こうなりたいなあってことが沢山書いてあったので、どうしようって時にまた読みたい。2014/05/14
みー
3
自分を振り返られる。泣く日つくりたい。2020/03/06
ミルクティー
2
時々ノートに取りながら読む。写真付のページの言葉が、すごくいい!2015/10/19