内容説明
一人暮らしデビューの若者からメタボが気になるビジネスマンまで「自炊、始めよう!」。手軽にできて、食費が月1万円以内に。
目次
第1章 ほぼ鍋ひとつ!(即製カルボナーラ;豚スタミナ丼 ほか)
第2章 100円セット(マーボー豆腐定食;バンバンジー風そうめんセット ほか)
第3章 使い回し(豚ひき肉の使い回し;卵の使い回し ほか)
第4章 30円でもう一品!(ニンジンシリシリ;しめじのポン酢炒め ほか)
第5章 100円つまみとおもてなし(焼き鳥レモン;ブルスケッタ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねむねむあくび♪
35
図書館の本。気楽に、ちょっと作る気になるナイスなレシピがあちこちにある。女性向けの料理本と違って、一人前のレシピなのも良い!自分一人の分のお昼ご飯を、或いは、後から帰ってくる旦那さんや塾の子供に、簡単に出来るメニューが並ぶ♪手元でささっと見られる気軽さ。いいね♪2013/01/23
月子
32
一人暮らしの男の人にオススメな感じのレシピ本でした。2014/03/05
H29リオのカーニバル
16
ファミマで手に取って、「この分量で1000円!? ふざけ…」とも思ったが、めくってチャレンジしてみたい料理に複数突き当たり、働く自炊系男子(そういうカテゴリーがあるかは知らん!)の魂に火が付いてしまい、泣く泣く購入。1つ注文付けるとすれば、途中10ページ位の白黒のページは何? サービスの追加かも知れないが、本全体のクオリティ&お得感を損なっていると思うぞ。もったいない。2013/09/25
HIRONORI.UCHIDA
6
これくらいなら私にもできそうなのがあるな!って思わせてくれた本。自炊をするのは楽しいけれど、時間を取られすぎるとそれはそれで負債に近い気がする。なので、手早くかつ簡単でしかもおいしいときたらまねしたくなりますね。 この本を参考にしてどれか作ってみようと思う。2012/10/08
Humbaba
6
自炊というのは,安い割に満足できるものが作れることが多い.確かに最初はとっつきづらいこともあるかもしれない.しかし,一度慣れてしまえば,簡単にその日の体調にあった食べ物を作れるだろう.2012/06/12
-
- 電子書籍
- 獅子は闇にて涙を流す(電子復刻版) 徳…