理想(仮)―ちゃんと迷って、ちゃんとなりたい自分になる方法

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

理想(仮)―ちゃんと迷って、ちゃんとなりたい自分になる方法

  • ウェブストアに14冊在庫がございます。(2025年10月27日 03時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784799113349
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

【★「夢が見つからない」「やりたいことが見つからない」で悩んでいる人必読!】
【★確固たる夢や理想、やりたいことは、決まっていなくて大丈夫! 理想(仮)で自分を変えよう!】
【★最初から「完璧な答え」を探すより「仮の理想」で動き出せ!】
【★将来のビジョンが描けないことに、自己嫌悪する毎日が自然に変わりはじめる!】
【★「自己理解はできたけど、結局何も変わっていない」「考えすぎて動けない」「失敗するのが怖い」を解消!】
【★5年後どうなっているかわからない、変化の激しい時代にピッタリな新しい自分探しの習慣】

「やりたいことが見つからない」
「理想の自分がわからない」
「将来の夢が思い浮かばない」

このような悩みを抱え、終わらない「自分探し」に苦しむ人が増えています。しかし、無理やりひねり出した「偽・やりたいこと」で、これらの悩みが解消されるはずもなく……。

今世界はAIの進化などで急激に社会が変容し、新たな職業が認められたり、反対に今ある職業がなくなったり、価値観のアップデートがどんどん起こる時代。
このような時代においては確固たる「理想」や「やりたいこと」を決めることが難しくなっており、むしろ「理想」や「やりたいこと」をすぐに決めようとせず柔軟な心を持ちながら、変化していく時代に対して自らをチューニングしていくというしなやかな生き方も有力な選択肢となるでしょう。

まじめながんばりやさん、完璧主義、内向型……そういった人ほど、最初から正しい目標を設定しようとして、なかなか一歩を踏み出すことができません。
しかし本当に自分を変えたいのであれば、仮のゴール=理想(仮)を作り、それに向かって行動することが大切です。
ゴールは探すものではなく、作るもの。

本書は、確固たる夢ややりたいことの決まっていない人が、理想(仮)を作り、本当にやりたいことやありたい自分に出会えるようになるまでを、さまざまなアプローチからサポートする一冊です。
自分が心から大切にしたい価値観や、本当の強みを知る、慌ただしい毎日に余白を作り、日々の意識にピュアな自分の理想を上げながら成長していく。そういった習慣をお伝えします。

【目次】
第1章 終わらない「自分探し」に多くの人が苦しむ理由
第2章 「理想」や「夢」が見つかっていない人が知っておくべきこと
第3章 自分の「強み」の解像度を上げる
第4章 理想(仮)の作り方
第5章 理想(仮)で動き出すTO BEリストの作り方
第6章 TO BEリストを確実に習慣化するコツ


【目次】

内容説明

まじめな頑張り屋さん、完璧主義、内向型…そんな人ほど陥りがちな「自己理解はできたけど、結局何も変わっていない」「考えすぎて動けない」「失敗するのが怖い」を解消!最初から「完璧な答え」を探すより「仮の理想」で動き出せ!「夢が見つからない」「やりたいことがない」で自己嫌悪する毎日が自然と変わりはじめる!

目次

第1章 終わらない「自分探し」に多くの人が苦しむ理由
第2章 「理想」や「夢」が見つかっていない人が知っておくべきこと
第3章 自分の「強み」の解像度を上げる
第4章 理想(仮)の作り方
第5章 理想(仮)で動き出す TO BEリストの作り方
第6章 TO BEリストを確実に習慣化するコツ

著者等紹介

本橋へいすけ[モトハシヘイスケ]
feppiness株式会社CEO。ライフコーチ、コンサルタント、『pure life diary』考案者。東京都出身、京都産業大学経営学部経営学科卒。大学卒業後、ギタリストとして活動した後に外資系保険会社、国内大手保険総合代理店にて、営業、営業教育、新規事業立ち上げ、マネジメント業務などを行う。福岡県糸島市へ移住後、運営していた地域ブログが月間12万PV以上を記録するなどヒット。テレビや雑誌などで取り上げられるようになり、フリーランスのWEBコンサルタントとして独立。Mindset Coaching Academyを経てプロコーチとなる。2021年feppiness株式会社創業。ペンシルベニア大学のポジティブ心理学のオンラインプログラムを経て、2025年4月より桜美林大学大学院国際学術研究科心理実践プログラムポジティブ心理の修士課程へ進学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうちょ

2
自分のやりたい事とか夢とかないなーと最近ずっと思い悩んでいた所、表題の(仮)の軽さに魅力を感じて購入。大学の頃から自分探しをして、それでも自分のやりたい事が分からず、段々と理想とか夢に重たい幻想を抱いていたけれど、確かに気楽に描いていいものかなと思えた。最近は仕事が忙しくて、帰ったら寝転がることしかできておらず、何もできていない自分に嫌気がさしていたから、改めて何になりたいかを過去から探し出すのも良いのかもしれない。フロムも言っていた、如何に在りたいかということを問うことを思いださせてくれた。ふりかえる。2025/10/10

えんと

0
なりたい自分かぁ どうなりたいんだろう2025/10/10

そめ

0
普段ToDoリストを書き込み消化できずに落ち込む日が多かった。この本のToBeリストを作るという方法に気持ちが明るくなった。 今日からはToBeリストを作ることにする。2025/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22640993
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品