ムダがなくなり、すべてがうまくいく本当の時間術―世界中の研究から導き出したタイムマネジメントの結論36

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ムダがなくなり、すべてがうまくいく本当の時間術―世界中の研究から導き出したタイムマネジメントの結論36

  • 望月 俊孝【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • すばる舎(2024/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに57冊在庫がございます。(2025年05月06日 16時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799112618
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

★世界中のエキスパートから学んだ行動科学・心理学などの知見を織り込んだ集大成★
★全項目に必ず世界中の研究機関の論文や実験結果など、エビデンス入り★
★見出しは○×形式、明快に結論を教えてくれる★

「いつも時間がない」「集中力や生産性を上げたい」「限られた時間を充実したものにしたい」……時間術本としてそんな想いに120%応え、ストレートにその方法を伝授。さらに人間が持つ本来のパフォーマンスの可能性を見つめ、人生を豊かにし、レベルアップするコツが1冊で身につきます。数ある「時間管理本」の決定版を目指したのが本書。日常の生産性や充実度、幸福度を上げたいと思っている……そんなすべての人へ!

【目次】
第1章 Time 本当に成果が出る「時間術」とは?
第2章 Plan 価値ある時間を生み出す「計画」の立て方
第3章 Action 時間効率を最大化させる「行動力」のつくり方
第4章 Habit 「習慣化」で、時間を操る者になる
第5章 Progress 時間と共に「成長」する自分へ

内容説明

全項目、論文や実験結果によるエビデンスつき。スタンフォード大学、ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学…etc.一流の学者たちの研究をもとに、時間術について「○」「×」で答えを出した。「あのとき、もっとこうしていれば…」と後悔したことがある人だけ読んでください。

目次

第1章 本当に成果が出る「時間術」とは?(時間術を学ぶ真の目的とは…;自分らしい時間の使い方を見つけるには… ほか)
第2章 価値ある時間を生み出す「計画」の立て方(人生でやりたいことを全部やるには…;何かを成し遂げる一番よい方法は… ほか)
第3章 時間効率を最大化させる「行動力」のつくり方(最速で幸せに成功したいときは…;人生をムダにしないために必要な努力とは… ほか)
第4章 「習慣化」で、時間を操る者になる(時間を味方につける「習慣化」の極意とは…;1日の習慣の実行で大切なことは… ほか)
第5章 時間と共に「成長」する自分へ(先延ばしグセを直したいときに最初にするべきことは…;時間が過ぎるのが早くて、むなしさを感じたときは… ほか)

著者等紹介

望月俊孝[モチズキトシタカ]
昭和32年山梨県生まれ。上智大学卒。自身が時間管理に大いに悩んだ結果、10年以上にわたり「時間術」を研究。行動科学や心理学を応用し、成果に直結する時間管理を「本当の時間術」として体系化。ヴォルテックス代表。1冊15分で読めてリターンを最大化させる「4C読書法」、夢実現を加速するツール「宝地図」、世界に広がる癒し「レイキ」、セルフ・イメージを90分で書き換える「エネルギー・マスター」提唱者。国際レイキ普及協会主宰。著書累計100万部以上発行。7ヶ国語に翻訳出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

本詠み人

31
今年の初読了はこちらの本✨️時間管理の本は、けっこう好きで目につくと読んでいるが、中でも秀逸な内容だと感じた。人生は時間をどう使うかだ。新年を迎え、自分のこれからの生き方を考えた。今年からは大切な人や物・ことのために私の時間を使いたい...と、切実に思った。人生は長いようで短いからだ。嫌いな人やことにかけている時間をバッサリ切って、大切にしたい人・物・ことに時間を使いたい🎍2025/01/01

たか厨

21
2024年10月刊。この筆者の本を読むのは、2024年に読んだ『人生の優先順位を明確にする1分マインドフルネス』(2023年刊)に続き、2冊目。最近、『金儲けと時間術関連の本は優先して読むキャンペーン』を個人的に展開中で、本書も広告で見掛け、お取り寄せ。時間術の本はそれなりに読んできたが、おおまかに分けると、「筆者が自らの経験を通し、確立した時間術を披露した本」と「実験や調査などで実証されたデータに基づいた時間術を記した本」に二分できるだろうか。(続)2025/02/14

てってけてー

15
本当の時間術を学び、その時間を大切な人のために使う。それこそが自身の幸せにつながる。 学びは ・勝者敗者の前に勇者を目指そう。あらゆる言い訳を断ち切ってやりきる事が勇者。 ・責任感と役割は生きる力を2倍にする ・IfThenは時間と場所を決めよう ・人間は繰り返し目に入れたものをいつの間にか選んでいる ・与えられた進捗効果を使おう、フライングで始めよう ・習慣化で1番大事なのは途切れた時のリカバリー ・習慣の開始と終了を守ろう ・人間は起床後13時間が集中の限界 ・金曜日に負荷の多い仕事の依頼をしよう2025/04/12

Greatzebra

15
結構ためになったが、おまけの音声が付いているので登録したら、勧誘のメールがどんどん届くので、登録してはいけない。大したことは言ってないから。とても参考になるのに、その後、金儲けに繋げようとしているところが、興醒めした。まあ、世の中そんなもんか。2024/12/08

Janjelijohn

12
業務や時間の使い方で陥りがちな行動と本来とるべき行動が併記してある為、わかりやすかった。著者が語るように行動を一つ一つ見直し、大切なことに時間をかけられる生き方をしたいと感じた。また人生も四十路に近づいた自分には、巻末の「時の商人」のエピソードが染み渡った。2024/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22101015
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品