出版社内容情報
いぬのマックスはねこじゃありません。見た目どおりいぬなんです!
ところが困ったことに、この本は読者に「ねこだよ!」とくり返します。
どうすればマックスは、自分はいぬだと、この本にわかってもらえるのでしょうか?
アメリカ図書館協会が優れた児童書に贈る「セオドア・スース・ガイゼル賞」2021年受賞作品。
【目次】
内容説明
いぬにまつわる3つのおはなし。本にツッコむ!?新感覚絵本。セオドア・スース・ガイゼル賞(アメリカ図書館協会選出)、グリフォン賞(イリノイ大学情報学部児童図書センター選出)、受賞。
著者等紹介
ラロシェル,デイヴィッド[ラロシェル,デイヴィッド] [LaRochelle,David]
アメリカ図書館協会選定優良図書に選ばれた『Moo!』(絵:マイク・ウォノウカ)など、数多くの児童書を手がける作家。ユーモア作品に贈られるシド・フライシュマン賞の受賞歴もある
ウォノウカ,マイク[ウォノウカ,マイク] [Wohnoutka,Mike]
20冊以上の児童書を手がける絵本作家
上杉隼人[ウエスギハヤト]
翻訳者(英日、日英)、編集者、通訳、英語・翻訳講師。早稲田大学教育学部英語英文学科卒業、同専攻科(現在の大学院の前身)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
141
アメリカ図書館協会が優れた児童書に贈る「セオドア・スース・ガイゼル賞」2021年受賞作品ということで読みました。日本人の感覚とは違う感じですが、ユーモラスな楽しい絵本だWAN🐕🐕🐕 https://www.subarusya.jp/book/b649238.html2025/08/07
たくさん
2
自分が犬に話しかけている。もしくは自分の横の人が話しかけているのを横でくすくす笑ってみている感じの距離感が楽しい。読み聞かせが自分の横で誰かが語っている感。犬の素直な感じが楽しく、そんなわけないやろって犬に同情というか共感を得ながら進んでいくテンポがとても楽しい本でした。2025/09/06