今さら聞けない!倫理のキホンが2時間で全部頭に入る

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

今さら聞けない!倫理のキホンが2時間で全部頭に入る

  • 蔭山 克秀【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • すばる舎(2023/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • 提携先に5冊在庫がございます。(2025年07月17日 04時02分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799111178
  • NDC分類 150
  • Cコード C0030

出版社内容情報

大好評!『今さら聞けない!キホン』シリーズ第4弾。「倫理」というと、公民科の選択科目の中では退屈で地味なイメージを持たれているかもしれない。しかし、実は政治・経済に劣らず、「真面目に勉強しておけばよかった…」と多くの社会人を後悔させている。西洋、東洋哲学史は言うに及ばず、現代のさまざまな場面で問われることになる「正義」や「生き方」が学べる科目なのだ。本書では「受験生を相手にしているプロ講師が、子どもでもわかるように社会人の学び直しを助ける」というシリーズのコンセプトのもと、今こそ学び直したい倫理・哲学のキホンについて、総図解を用いてひとつひとつ教えていく。

内容説明

倫理って興味はあるけど、どこからやり直せばいいか、わからない…哲学の入門書を読んでみたけれど、流れがつかめないし、すぐ忘れてしまう…倫理の食わず嫌いがこの1冊で解消されます!

目次

1 古代ギリシャの思想
2 世界に芽吹いた宗教と思想
3 西洋近代思想の成立と展開
4 現代の思想 社会主義と実存主義
5 現代の思想 近代思想批判
6 日本の思想・宗教 飛鳥~鎌倉時代
7 日本の思想・宗教 江戸時代
8 日本の思想・宗教 明治時代以後
9 現代社会の諸課題

著者等紹介

蔭山克秀[カゲヤマカツヒデ]
代々木ゼミナール公民科講師。愛媛県新居浜市出身。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。代々木ゼミナールでは、「現代社会」「政治・経済」「倫理」「倫理政治経済」をすべて指導。また、4科目すべての授業が「代ゼミサテライン」(衛星放送授業)として全国に配信されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えみ

65
難しいが何となく興味はある。少し勉強してみたいと思って手を出した一冊だったが、結局身につけるほどの理解はできなかった。ただ後半、日本の章になると俄然面白くなる。単純明快、やはり人はある程度の知識を持っていることや身近なことには脳も敏感になるらしい。倫理にもとる行為・倫理観・政治倫理。道徳をどのように捉え、どう考えるか。何となくわかるようでわからない思考の道筋・存在意義が倫理のキホンとして一冊丸ごと解説されている。わかりやすい図解が思考整理の助けになった。倫理という目に見えないものを学習するのは難しい。2023/06/25

MINA

10
最近哲学興味あるから入口に、と図書館本。数年前、趣味で受けた行政書士試験対策にて著者の政経参考書が分かり易かったのでこちらも手に取ってみた。高校の頃世界史でやった語句を20年振りくらいに見た(笑)意外と、覚悟してたより参考書然としてなくて面白く読めた。哲学の言葉、キルケゴールとか意味を曖昧にしか知らなかったのが説明されててすごくスッキリした。ただ、勉強というより読み物として軽く読破したので頭に定着は特にしてないかな。末法思想とか様々な考え方は時代の要請によるものなのね。改めて、学び直しや知るって愉しい。2025/03/29

Go Extreme

1
https://claude.ai/public/artifacts/38824611-afc5-477d-9ef6-381ccadb2df72025/06/19

鈴蘭

0
本書は、見開きの左頁に図解、右頁に解説が書かれている。倫理を履修していない人、過去に履修したけど忘れている人への入門書にいいと思う。2025/01/09

jya_ji_jyo

0
高校生の時、倫理を履修していなかったので、ザッと流れを掴むのに、良い本だと思いました。作者は代ゼミの講師ですし、図解入りで理解し易いかと。私の頭脳では2時間では全部頭に入らなかったですが笑。2024/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21092000
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品