パートナーが発達障害かも?と思ったときに読む本―カサンドラさんの葛藤・悩みを解決!

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

パートナーが発達障害かも?と思ったときに読む本―カサンドラさんの葛藤・悩みを解決!

  • 神田 裕子【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • すばる舎(2023/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月02日 01時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799110898
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C0037

出版社内容情報

「忘れっぽい」「すぐにキレる」「浪費癖がある」「引きこもる」「勝ちにこだわる」…
?パートナーに発達障害特性があり、頻発するトラブルに悩まされている人は少なくありません。

本書では、困ったパートナーと、どう向き合い接していけばいいのかを、エピソードを交えて具体的に解説。パートナーとのコミュニケーションに悩むカサンドラ症候群と、その可能性がある方に向けて、自身の人生を前向きに生きるためのヒントを紹介します。

著者は、発達障害特性のあるパートナーとの夫婦関係を維持するのに苦しんだ経験を持つ心理カウンセラー。
実体験や、数々のカウンセリング経験を踏まえて語られるアドバイスは、具体的でリアリティ満載。

「当たり前」という“普通”を捨て、適切に対応すれば、パートナーとの関係性は嘘のように改善します!
ルーティン行動やパターンを見つければ、発達障害の人は、実は付き合いやすい人たち。
そのことを知っておくだけでも、気持ちがラクになるはずです。

内容説明

とにかく忘れ物が多い、食事中もゲームをやめない、お金や対人トラブルが多発、都合が悪くなるとキレる―このイライラどうしたらいいの?不満はあるけれど互いを「知る」ことで関係性は改善!一つ屋根の下にいても、安らげる居場所は手に入ります。

目次

第1章 あなたはカサンドラ症候群かもしれない?(うちのパートナー、どうやら「普通と違う」らしい?;「カサンドラ症候群」を知っていますか? ほか)
第2章 パートナーのことを知りましょう(同じ「発達障害」でも個人差が大きい;発達障害の種類1 自閉症・自閉スペクトラム症 ほか)
第3章 対応方法を変えるとコミュニケーションはもっとラクになる(あなた次第でパートナーもきっと変わる;カサンドラさんが疲弊しないための「三つのおまじない(自分への問いかけ)」 ほか)
第4章 カサンドラさんの困り事「あるある」別お勧め対応法(パートナーの奇妙な言動に対応するときの三原則;「適当」がわからないパートナーとは、どう付き合ったらいい? ほか)
第5章 カサンドラさんを卒業するために(卒業に必要なのは「自立」です;カサンドラさんからの卒業パターン ほか)

著者等紹介

神田裕子[カンダユウコ]
発達障害・カサンドラ症候群専門カウンセラー。オフィスレアリーゼ代表。カウンセラー歴35年。一般企業の秘書を経て、1989年から札幌市内の専門学校・短期大学において教鞭をとる。同時に学生相談室のカウンセリング業務に従事。1996年「ゆうカウンセリングオフィス」を設立。1998年より北海道庁のメンタルヘルスを担当し、その後、全国の官公庁や一般企業を対象に講演・研修の活動を開始。全国から年間300回以上もの依頼がある。2004年には心理カウンセラーを養成するスクールを北海道、熊本、東京の順に開校。2014年「オフィスレアリーゼ」を設立。2021年、発達障害とグレーゾーン、そのパートナーや家族、同僚等のカサンドラ症候群を支援する団体「カサンドラ・ラボ」を立ち上げる。毎月、語りの場「カサラボカフェ」や勉強会「スライバーズクラブ」をオンライン運営した。2023年4月から、発達障害とカサンドラがともに学ぶ異文化交流&学びの会員制サロン「つばらつばら』に統合している。50歳を過ぎてから、上智大学(グリーフケア研究所)、ルーテル学院大学(臨床心理コース)において社会人学生として学び、立教大学21世紀社会デザイン研究科修士(犯罪加害者支援の研究)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スリカータ

10
ASDなどは他の発達障害も併せ持つことが分かった。別離も選択肢の視野に入れる。著者自身がパートナーと戸籍上の離婚をしていながら同居しているという。それぞれの形がある。2023/06/09

luckyair

4
カサンドラ症候群とは、ADHD・自閉スペクトラム症のある身近な人とのコミュニケーションの困難さによるストレス状態で、周囲に理解されないことに悩んでいる人のことだそう(正式な症名ではない)。この言葉の由来が苦しさを言い表していて、ギリシア神話のトロイの王女カサンドラが予言を信じてもらえなかったことに由来している。「誰にでもあるさ」、「考えすぎだよ」など一般論にされてしまう苦しさ。この本は、色々なケースが載っているが、形も結果も様々。実践には様々な苦労が伴うが、苦しみを分かち合う同じ境遇の仲間が必要。★★☆2023/06/18

mizk

1
◯パートナーではなく、自分がそうではないか?って手に取った本◯ASDのチェックリストは6~7割当てはまっているのだが、、◯目を合わせられない、状況を読み取って行動、相手は自分を同じことを思っている、一人が好き、約束を忘れる、パートナーの服装や髪型の変化に気づかない、衝動買い、好きなことに集中、優先順位を決めれない、、などもっと多くが当てはまっている(みんなそんなもんじゃないのかな~w)◯ま、日常生活できないほど困っているわけでもないので、気にせず生活です。2024/04/11

ayame

1
カサンドラ症候群の本を探していてみつかった本。パートナーが発達障害だからといって、カサンドラに誰もがなるとは限らないとも書いていて、なりやすい人の事も書いていた。パートナーに対しての心持ちとか対策も書いていた。2023/12/17

natsumi

1
発達障害に関する成人の相談の半分は夫婦相談なんだなーと今年実感したので、色々参考に。ちょうど今年出た本で、良い内容だと思います。親子と違って別れるという選択肢があるからこそ、自分がどうしたいかをよく考えることがより一層大事だよね…(どんな関係性の問題においても大事なことだけど)2023/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20918862
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。