感動させて→行動させるエモいプレゼン

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

感動させて→行動させるエモいプレゼン

  • 松永 俊彦【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • すばる舎(2019/07発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 291p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799108222
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0030

内容説明

一瞬で空気をつかむ!高速アイスブレイク×パンチトーク、聴衆の集中力を管理する技術、「幽体離脱マインド」があれば、ガラスのハートでも大丈夫!心の動きはギャップでつくる、話のすみずみまで聞き手の意識を連れ回す方法、プレゼン後の行動まで「指定」できる!…など。

目次

第1章 エモいプレゼンを行うための三大原則
第2章 緊張や不安、恐怖を遠ざける3つの心構え
第3章 3つのステップと基本テクニックを理解する
第4章 7つの応用テクニックで今日からあなたもエモいプレゼンテーター
第5章 「わかりやすい」話でしか人は感動しない
第6章 5つのアクションで感情を自由自在に揺さぶろう!
第7章 いよいよ本番!直前準備のポイントはこれ

著者等紹介

松永俊彦[マツナガトシヒコ]
すごいプレゼン代表プレゼンコーチ。1983年4月23日生まれ。大学卒業後、就職活動は一切行わず、中学生のときに通っていた塾で教師になることを決めた。学生時代から、教師になることを前提に、効果的なプレゼンテーションに関する研究を重ね、独自に体系化したHigh Performance Presentation Method(以下、HPPM)を活用し、入社初年度から生徒支持率95%以上という驚異的な成績を誇り、多くの生徒を地域トップ高校をはじめとする難関校合格へと導いた。学力だけにとどまることなく人間力を成長させる指導は、生徒、保護者から絶大な支持を得た。その後、教師育成だけにとどまらず、一般企業研修、営業指導などビジネスの領域でもHPPMの効果を実証し、セミナーや研修を通じて世の中に輩出した生徒数は500名を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みやこ

5
エモいなんて入ってるので、チャラめか?と思いながら読みましたが…、すごく分かりやすいプレゼンの指南書でした。特に役になりきるのっていいなあと思いました。自分が失敗すると思うから傷つくかもしれない…と思うわけで、これが誰かの真似ならノーダメージですもんね!2020/07/21

K

5
本で読むと簡単に思える。これもプレゼンの効果か。伝えるの先の行動させるってところがキモなのね。2019/12/20

岩男

3
実践あるのみ。たぶん読み返す。2021/01/11

荻野光希

3
人に何かを伝える時、どうしてもドライになりがちで悩んでました。 プレゼンのゴールは「聞き手に行動してもらうこと」。行動してもらうには聞き手の納得が必要ですが、一般的なメリットだけではだめで「聞き手にとってのメリット」を感じてもらうことが大切です。その手段がエモさです。僕の伝え方がドライだったのは、一般的な話に近いからだったのです。 振り子の法則やトリガーワードはすぐに応用できるテクニックですが、大切なことは何よりも、情熱を持って伝えること。エモさの根源は、きっと感情の揺さぶりにあるのでしょう。2020/05/06

きむか

2
プレゼンは、「いい話だった」で終わるのではなく聞いていただいた方に動いてもらうのが目的。 そしてその目的のために何が必要なのか、明快に書かれていた。 言われてみればなるほどとなるが、意識できていなかった部分が鮮明になった。2024/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13960274
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品