- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
経営戦略策定に用いられるフレーム「SWOT」をリーダーにとっての有用なものとして徹底解説。
内容説明
「強み」を束ね、「弱み」を補い合い、「機会」を掴み取り、「脅威」に備える。SWOT分析で最高のチームを作る!
目次
第1章 強いリーダーは「SWOT」で実現する(強いリーダーには結果を出すことが求められる;そもそも「SWOT」とは? ほか)
第2章 Strengths「強み」を伸ばして圧倒する(リーダーとしての自分の強みを見つける;強みは「STAR」で説明できるようにする ほか)
第3章 Weaknesses「弱み」を見つけて補う(弱みは見つけやすい;不得意分野に「ムダ」な時間を使わない ほか)
第4章 Opportunities「機会」を捉え逃さないために(そもそも何が「機会」となるのか;機会を見つけるために「3C」を見る ほか)
第5章 Threats「脅威」に常に備える(何を脅威と捉えるか;脅威に対して、攻めるか、守るか、撤退するか ほか)
著者等紹介
金田博之[カネダヒロユキ]
大学卒業後、グローバルに展開する外資系大手ソフトウェア企業SAPに入社。以来、入社1年目で社長賞受賞(その後、3年連続受賞)、29歳で副社長補佐、30歳で部長に着任、35歳で本部長に昇格。SAP全社10万名のなかのハイパフォーマンス(上位2%)を挙げた人物に7年連続で選抜される。2007年、INSEAD大学でエグゼクティブMBAを卒業。日本の大手製造・流通企業ミスミでGMとしてグローバル新規事業を推進した後、現在はNASDAQに上場している外資系IT企業「ライブパーソン(LivePerson)」の日本法人代表。プライベートでは勉強会を定期的に開催し、参加者は累計1000名を超える。現役のビジネスパーソンでありながら、これまで9冊の書籍を出版。プレジデント、ダイヤモンド、東洋経済、日経ビジネスアソシエなど各種メディア掲載実績多数。オフィシャルメルマガは2017年・2018年それぞれまぐまぐ大賞を受賞。2019年からは金田博之ニコニコチャンネルを放送開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
タナカ電子出版
nob
Ayaka_tmt