- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
出版社内容情報
雑誌で大人気のトップスタイリストが、少ない数でもオシャレに見えて、体の変化をうまくカバーできる大人の着こなし方のコツを紹介!
内容説明
大人だからこそ着こなせるスタイルがあります!もう、何を着たらいいのかで悩まない!女性誌「LEE」で活躍中のママスタイリストが伝授。毎日のコーディネートがもっと楽しくなる!服選び、体型カバーのヒント。
目次
Prologue 大人世代は少数精鋭でおしゃれを楽しむ
1 この10着さえあればキマる定番アイテム
2 気になる部分を上手に隠す着こなしテク
3 小物使いでコーディネートの幅は広がる
4 今あるものにプラスするならコレ!
5 簡単にしまえて、すぐに見つかる収納
著者等紹介
福田麻琴[フクダマコト] 
雑誌「LEE」「Marisol」「´eclat」(ともに集英社)で活躍中の人気スタイリスト。1978年生まれ。パリ留学に裏打ちされたフレンチテイストに、今どきのヌケ感を加えたベーシックスタイルが得意(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
アコ
31
          
            『1着はリトルブラックドレスを持つ』という提案と著者のそれを見てハッとする。わたし=ほぼ毎日黒ワンピ着用女!ああ、だからこの手の本の「シャツは〜色合わせは〜」がしっくりこないんだね。(薄々気付いてたけどようやく確信した!笑) それはそれとして、水色シャツや茶系フレアスカートが万能だと推しているけど、パーソナルカラーもあるような。スタイリング例の写真は少なく、平置きコーデやブツ撮りばかり。小物の使い方やヘアメイク、服の収納法、著者自身の季節ごとの愛用品について語るエッセイ項目多め。2019/10/06
          
        assam2005
25
          
            年代に合わせた服を紹介する、こういうタイプの本を何冊も読んでわかった事。結局、「ベーシックな質の良いもので、自分に合ったものを」ということなのかな。経験上、もうそろそろわかっててもいいんじゃない?と言われているようで…思わず「はい、おっしゃる通りです」とつぶやきました。(笑)そうね、「もう、冒険はしない。長年かけて導き出した自分のベストみたいなものがわかってるんじゃないか」…はい、おっしゃる通りです。こんこんと諭されたようでした。2019/11/24
          
        かおりん
23
          
            いいものを選んで持つ、気になる部分を隠す着こなしテクなど参考になる。でも物が良すぎ!プチプラで真似できたらいいかな。写真が多く見やすいし、雰囲気は好みだった。2018/11/13
          
        のん
23
          
            図書館で借りました。靴&バッグセットを決め、無駄に時間を使わないよう心掛けたいです。2018/06/13
          
        はるき
20
          
             世代というよりも、シンプルなのに奇麗を目指したい人皆におススメしたい。お値段お高めの一級品も登場しますが、結構簡単なテクニックが幾つも出てくるので凄く参考になります。2019/09/24
          
        


 
               
               
               
              


