内容説明
おいしいものは食べ続けたい、お酒も飲みたい、運動するのは苦手…でも、病気になるのも怖い!―そんなワガママ、かなえます。身近な健康診断を最大限に活用し、怖い大病を未然に防ごう!
目次
序章 毎年行う健康診断、もっと活用しなければMOTTAINAI!(健診結果を目安にすれば、最小限のガマンで健康を維持できる!;話題の「新しい基準範囲」はまだまだ検証中。すぐに基準が変わるわけではない ほか)
第1章 この程度でも大丈夫!?ガマンしないで、おいしいものを食べ続けられる改善術(3食しっかり炭水化物→3食のうち1食は炭水化物を抜く;朝食は毎日しっかり食べる→朝食は特製ジュースだけで済ませる ほか)
第2章 なかなか実現できない生活習慣の改善、「落としどころ」はこのあたり!?(休憩時間は喫煙室でタバコを一服→コーヒーブレイクの時間に変える;ムシャクシャしたときはゲームや趣味に没頭→身体を動かす、大いに泣く&笑う ほか)
第3章 医師はこんなところをみていた!?健康診断の検査項目について知る(あなたが毎年引っかかる検査項目、医師はどんなふうにみているか知っていますか?;尿の検査では、腎臓の不調と高血糖をあぶり出す ほか)
著者等紹介
池谷敏郎[イケタニトシロウ]
医学博士。1962年、東京都生まれ。1988年、東京医科大学医学部卒業後、東京医科大学病院第二内科に入局、血圧と動脈硬化について研究する。1995年、池谷医院内科・循環器科勤務。1997年、医療法人社団池谷医院理事長兼院長に就任。現在も臨床現場に立つ。日本内科学会認定総合内科専門医。日本循環器学会認定循環器専門医。東京医科大学循環器内科客員講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
オレンジメイツ
無添
チョビ
Humbaba
乱読家 護る会支持!
-
- 電子書籍
- ザ・シェフ(分冊版) 【第151話】 …