そんなにガマンしなくても健康診断A判定は取り戻せる!

電子版価格
¥1,031
  • 電子版あり

そんなにガマンしなくても健康診断A判定は取り戻せる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799103494
  • NDC分類 492.1
  • Cコード C2030

内容説明

おいしいものは食べ続けたい、お酒も飲みたい、運動するのは苦手…でも、病気になるのも怖い!―そんなワガママ、かなえます。身近な健康診断を最大限に活用し、怖い大病を未然に防ごう!

目次

序章 毎年行う健康診断、もっと活用しなければMOTTAINAI!(健診結果を目安にすれば、最小限のガマンで健康を維持できる!;話題の「新しい基準範囲」はまだまだ検証中。すぐに基準が変わるわけではない ほか)
第1章 この程度でも大丈夫!?ガマンしないで、おいしいものを食べ続けられる改善術(3食しっかり炭水化物→3食のうち1食は炭水化物を抜く;朝食は毎日しっかり食べる→朝食は特製ジュースだけで済ませる ほか)
第2章 なかなか実現できない生活習慣の改善、「落としどころ」はこのあたり!?(休憩時間は喫煙室でタバコを一服→コーヒーブレイクの時間に変える;ムシャクシャしたときはゲームや趣味に没頭→身体を動かす、大いに泣く&笑う ほか)
第3章 医師はこんなところをみていた!?健康診断の検査項目について知る(あなたが毎年引っかかる検査項目、医師はどんなふうにみているか知っていますか?;尿の検査では、腎臓の不調と高血糖をあぶり出す ほか)

著者等紹介

池谷敏郎[イケタニトシロウ]
医学博士。1962年、東京都生まれ。1988年、東京医科大学医学部卒業後、東京医科大学病院第二内科に入局、血圧と動脈硬化について研究する。1995年、池谷医院内科・循環器科勤務。1997年、医療法人社団池谷医院理事長兼院長に就任。現在も臨床現場に立つ。日本内科学会認定総合内科専門医。日本循環器学会認定循環器専門医。東京医科大学循環器内科客員講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オレンジメイツ

28
「図書館本」新しい基準範囲なら全てオッケー範囲だった。とは言え運動は足りてない自覚があるので細切れ運動で良いのなら心がけてみます。2022/11/13

無添

2
健診で大病の芽を摘み、健康ズボラ生活を楽しもう2023/03/25

チョビ

1
まあ、確かにゆるいですね。でも自分も大分炭水化物と糖質を減らしてます。夜もできる限り豆乳スープのみ、朝はヨーグルト(ある会社の菌が歯周病にいいのです。便秘にはまだですが)ただ、歯周病も糖尿予備軍にした原因の一つと思うと情けない。今は一月いっぺん歯石とりに出かけてます!ただ、歯周病治療だけではあまり効果はないので、とにかく炭水化物と糖質を減らします!ただ、コレステロールは人より低いんですよね(ある意味Bでした…)。2015/09/16

Humbaba

1
健康に関する数値というのは、意外と簡単に上下する。ただし、数字を変化させるためには今までと同じように生活していてはダメである。まず自分の普段の習慣が健康から遠ざかるものであるということを理解して、そのうえでどうすればそれを改善できるかを考えて行動することが必要である。2014/12/27

乱読家 護る会支持!

1
健診の数時間前から、水をがぶ飲みするとか、3日前から◯◯◯を抜いたらいい、、、みたいな健診結果をごまかす方法は、、、書いてません!、、当たり前か?、、(;^_^A2014/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8290970
  • ご注意事項

最近チェックした商品