これこそ!社長の仕事―どんな時でも倒産しない強い会社をつくるために経営者がもつべき39の視点

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799103180
  • NDC分類 335.13
  • Cコード C0030

内容説明

社長として本来やるべきこととは何か―。古今東西普遍のこの本質を押さえていれば、いかに経営環境が変わろうとも企業は必ず持続的成長ができる。会社を繁栄させるのも衰退させるのも、社長次第!

目次

序章 社長が変われば社員も変わる(経営環境はますます厳しくなる!;成功は失敗の始まりである ほか)
第1章 経営がわからないと勝ち残れない(「経営ビジョン」がないと会社はどうなるか?;「具体的な方針」がないとどうなるか? ほか)
第2章 事業の本質がわからないとダメになる(「いまのやり方が一番」と思っているとどうなるか?;「新しい事業」にチャレンジしないとどうなるか? ほか)
第3章 戦略的思考がないと生き残れない(「戦略的思考」がないとどうなるか?;「戦略的な人材」を育てられないとどうなるか? ほか)
第4章 懐が深くないと社員が離れていく(「コミュニケーション」が悪いとどうなるか?;「ほう・れん・そう」ができないとどうなるか? ほか)

著者等紹介

原田繁男[ハラダシゲオ]
早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。東京都職員を経て事業経営25年。中小企業近代化審議会専門委員、産業構造審議会住宅都市産業部会ワーキングスタッフ、産能大学総合研究所講師、その他各種団体役員などを歴任。著書多数。元、(社)全日本能率連盟認定マスター・マネジメント・コンサルタント。経営士。社会保険労務士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

haru

1
★3/5 就活の時に読もうと思っていた社長本part2。前の本に比べて実践的な内容も多くて難しかったけど、人としての中身のところは勉強になった。私も正論振りかざしがちの人間だから、清濁合わせ飲めるようになりたいな。 あと、社長じゃないけど上から怒られるたびに自信をなくしてきたけど、あちらにも問題があると実感でしたから、必要以上に自信喪失せずにできることをしっかりやっていこうと思った。2019/03/24

シン

0
うすい。2015/03/11

Tomotaka Nakamura

0
かなり厳しくズバズバと切り捨てて行く。切り捨てられました^^;2014/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7944682
  • ご注意事項

最近チェックした商品