目次
特集:シンポジウム 表現する学生(企画趣旨―大正・昭和戦前期の学生課外活動の検討;九州帝国大学におけるオーケストラ活動;東京帝国大学セツルメント託児部の活動;学生巡回講演;討論)
論文(戦後教育改革期における看護学の高等教育化の模索―GHQ‐CIE文書による看護改革に対するCIEの関与の検討)
研究ノート(米国統治下の琉球大学における一般教育カリキュラムの構造―『学生便覧』及び『学生案内』を手がかりとして;米軍統治下の琉球における私立大学行政制度の構築―私立大学の集合体としてのガバナンスを支える論理に着目して;第2次高等学校令下の公立7年制高等学校の設立―富山高等学校を事例に)
文献紹介(ドイツにおける高等教育の拡大をテーマとする論文の紹介)