東信堂ブックレット<br> 戦後日本の大学教育の回顧と展望―自分史と重ねて

個数:

東信堂ブックレット
戦後日本の大学教育の回顧と展望―自分史と重ねて

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 11時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 88p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798917566
  • NDC分類 377
  • Cコード C1330

内容説明

戦後の新制大学時代以降も、大学教員は研究業績をもって「資質」とされ、その教育者としての側面は長らく軽視されてきた。本書では、早くから「一般教育」の重要性を唱え、カリキュラム改革や大学教員資質開発などの大学教育改革運動を主導してきた元ICU学長が、その変遷を顧み、未来の大学教育の糧とした提言を行う。時代を経てもなお変わらない、大学教育に課せられた歴史的・社会的使命の普遍性を浮かび上がらせた全国日本学士会アカデミア賞受賞記念寄稿を中心にまとめた秀逸作!

目次

1 戦後日本の大学教育の回顧と展望―自分史と重ねて(新制大学と一般教育;大学基準協会と大学設置基準;『大学における一般教育』について;大学基準の省令化;一般教育基準の変更 ほか)
2 「総合科目」再考(総合科目への注目;総合科目の取組例;総合科目についての言説;総合科目の分類;総合科目の課題 ほか)

著者等紹介

絹川正吉[キヌカワマサキチ]
1929年生まれ。1955年東京都立大学大学院理学研究科修士課程(数学)修了。1960年Northwestern UniversityよりPh.D.取得。国際基督教大学教授、同教養学部学長、同学長、同名誉教授、文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム」実施委員会委員長、日本私立大学連盟常務理事、大学基準協会理事、大学セミナーハウス館長、大学教育学会会長、日本高等教育学会理事、IDE大学協会理事、新潟大学理事等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。