世界のテスト・ガバナンス―日本の学力テストの行く末を探る

個数:

世界のテスト・ガバナンス―日本の学力テストの行く末を探る

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 244p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798916767
  • NDC分類 375.17
  • Cコード C3037

内容説明

今日、多くの国・地域において、学力格差の把握や学校評価の基準として全国的な学力テストが導入されている。他方、学力テストの結果が実際の教育政策や学校現場に与える影響力の大小は、国や地域によって大きく異なっている。本書は、全国的な学力テストを実施している日本・アメリカ・オーストラリア・カナダ・ドイツ・韓国・ノルウェーの計7カ国の国際比較分析を通し、世界のテスト・ガバナンスの複雑性と多様性を浮かび上がらせる!

目次

世界のテスト・ガバナンスを問う
第1部 学力テストの影響力が強い国(「競争」と「評価」に向かう日本の学力テスト政策―アメリカに接近する日本の学力テスト政策;アメリカにおける連邦政府のガバナンス改革;米国のハイステイクスな学力テスト活用モデル―「人事直結型」教員評価の導入プロセスに着目して;米国企業財団による教育政策形成への関与―ゲイツ財団による「州共通コア基準」構築への関与を中心に)
第2部 学力テストの影響力と対峙する国(オーストラリアにおける学力テストと学校予算の関係性;アメリカと似て非なる学力テストの様相―カナダ・オンタリオ州;協働的なガバナンス構造とテスト・ガバナンスの展開―アルバータ州におけるアカウンタビリティ・モデルの形成)
第3部 学力テストの影響力が磯やかな国(社会国家ドイツの学校制度改革と学力テスト;韓国におけるテスト・ガバナンス構造―緩やかなガバナンス構造と移り変わる学力政策;ノルウェーにおける北欧型教育モデルと学力テスト)
終章 世界の学力テスト・日本の学力テスト

著者等紹介

佐藤仁[サトウヒトシ]
福岡大学人文学部教授。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(教育学)。専攻:比較教育学、教育制度論

北野秋男[キタノアキオ]
日本大学文理学部教授・日本大学総合社会情報研究科教授。日本大学大学大学院文学研究科博士課程後期満期修了。博士(教育学)。専攻:比較教育学(日米の学力テスト政策)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品