学びと成長の講話シリーズ<br> 社会に生きる個性―自己と他者・拡張的パーソナリティ・エージェンシー

個数:

学びと成長の講話シリーズ
社会に生きる個性―自己と他者・拡張的パーソナリティ・エージェンシー

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 19時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798916415
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C3037

目次

第1章 自己と他者の観点から見る学びと成長(人の発達において他者理解は自己理解に先立つ;免疫システムにおける自己と非自己 ほか)
第2章 現代社会で求められる拡張的パーソナリティ(現代における社会性;求められる拡張的なパーソナリティ特性―外向性と経験への開かれ ほか)
第3章 エージェンシー(OECDの学習者のエージェンシー;OECDのエージェンシーは拡張的パーソナリティの表れでもある ほか)
第4章 教育雑考(「この生徒はおとなしいしコミュニケーション力は低いけど、歴史が大好きなので、得意とするところを伸ばしてやりたい」をどう見るか;自分が生徒の時にはアクティブラーニングをしてこなかった。なぜ今の生徒にここまで求めるのか ほか)

著者等紹介

溝上慎一[ミゾカミシンイチ]
学校法人桐蔭学園理事長、桐蔭横浜大学学長・教授。1970年生まれ。大阪府立茨木高等学校卒業。神戸大学教育学部卒業。京都大学博士(教育学)。1996年京都大学高等教育教授システム開発センター助手、2000年同講師、教育学研究科兼任、2003年京都大学高等教育研究開発推進センター助教授(のち准教授)、2014年同教授。2019年学校法人桐蔭学園理事長、桐蔭横浜大学特任教授、2020年4月より現職。日本青年心理学会理事、大学教育学会理事、“Journal of Adolescence” Editorial Board委員、公益財団法人電通育英会大学生調査アドバイザー、文部科学省各委員、大学の外部評価・中学・高等学校の指導委員等。日本青年心理学会学会賞受賞。専門は、心理学(現代青年期、自己・アイデンティティ形成、自己の分権化)と教育実践研究(生徒学生の学びと成長、アクティブラーニング、学校から仕事・社会へのトランジション、キャリア教育等)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きいち

22
著者は、人は「他者の森を駆け抜けて自己になる」(自己形成の心理学)と喝破した心理学者にして、より学習者が成長できるアクティブラーニングを追求する実践者。その活動の幅を一貫して理論づける。◇自分の考えをアウトプットし、自分と異なる考え方をする他者に出会うこと。自己内対話の重要性。外向性や好奇心が学習・成長を促すこと。結び付けられていく。◇超わかりにくいOECDの「エージェンシー」の説明に納得。ありがたい。◇話題となっているのは中学高校での実践だが、社会人にとっても同じこと。自己内他者が偏ってる分大変なだけ。2020/08/03

U-Tchallenge

0
シリーズ第三巻となる本書は、溝上先生の心理学者としての一面が全面展開されているようなものとなっている。今年度から小学校では全面実施となっている学習指導要領。そこでのキーワードの一つとして、「主体的・対話的で深い学び」がある。いわゆる、アクティブラーニングである。それについて「自己と他者」「拡張的パーソナリティ」等の理論を交え、説明されている。つまり、実践的というよりは理論的な内容となっている。だから、アクティブラーニングを展開していきたい、と思っている者にとっては必読の一冊となっているということだ。2020/12/16

U-Tchallenge

0
待ちに待ったシリーズ最新刊。一巻・二巻はどちらかと言うと、現場での実践寄りの内容となっていた。今回は、どちらかと言うと理論的なものが丁寧に書かれている印象。だから、一巻・二巻の内容の裏付けがなされることとなっている。今回の一冊だけでも、もちろん学ぶことはあるが、できたらシリーズを通して読むことをお勧めしたい。そして、一巻・二巻と読んでいる人には、この三巻は是非とも読むべきであることを強く言いたい。主体的・対話的で深い学びを実現させたい、と思っている者にとっては、今回も必読の一冊となっている。2020/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16093744
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。