ロサンゼルスの新日系移民の文化・生活のエスノグラフィ―新一世の教育ストラテジーとその多様性

個数:
  • ポイントキャンペーン

ロサンゼルスの新日系移民の文化・生活のエスノグラフィ―新一世の教育ストラテジーとその多様性

  • 山田 亜紀【著】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 東信堂(2019/07発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 64pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 221p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798915739
  • NDC分類 334.453
  • Cコード C3036

内容説明

20世紀後半、グローバル化の波に乗って多くの日本人がアメリカへ渡り、そこで生活を行うことを選択した。「新日系移民」として位置づけられる彼/彼女たちの属するコミュニティやそこでの生活様式は、20世紀初頭に労働を目的として移住した人々とはまるで異なる様相を呈している。新日系移民たちの、日米両国の狭間で揺れ動くアイデンティティの様相と、そのエスニック・コミュニティの中で営まれる生活の諸実態を記した、日系移民研究の最前線!

目次

序章
第1章 新一世を取り巻く環境変化と理論的枠組み
第2章 旧日系移民と新日系移民
第3章 米国における新日系移民コミュニティと子女の教育
第4章 研究の方法と調査対象コミュニティ
第5章 エスニック・コミュニティとエスニック・施設―「新一世」にとっての日系スーパーマーケットの役割
第6章 日本語学校での参与観察
第7章 「新一世」親の子供への教育ストラテジー
第8章 ミレニアル世代に見るアイデンティティ・ポリティックス
終章 まとめと課題

著者等紹介

山田亜紀[ヤマダアキ]
2008年同志社大学卒業、2015年UCLA教育大学院修了、教育学博士。2015年筑波大学助教(エンパワーメント情報学プログラム専任教員)。2019年玉川大学リベラルアーツ学部助教。異文化間教育学、社会学、特にSTEAMの学際研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品