教育的関係の解釈学

個数:

教育的関係の解釈学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 05時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 268p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798915494
  • NDC分類 371.04
  • Cコード C3037

内容説明

教師と生徒の関係性についての教育哲学的思索を結集!―思想家・哲学者の知的営為を辿り、現代的再構成への挑戦。

目次

いまどのような教育的関係か―ノール教育的関係論再考
J.Fr.ヘルバルトと教育的関係論―“関係へのまなざし”と道徳の基礎
フレーベルとその弟子による「教育的家庭」像の提唱と展開―19世紀ドイツの教育的関係醸成の一事例として
生の哲学に基づく教育的関係の可能性―ニーチェ思想とシュタイナー教育学の交差点
ゲオルク・ジンメルの思想における関係論とその可能性―ヘルマン・ノールの「教育的関係」論との接点と隔たり
戦後ヴェーニガーにおける政治的陶治と教育的関係
教育学における他者論の問題―教育的関係論と陶冶論の視点から
共存在と教育的関係―J.‐L.ナンシーの共同体論にもとづく検討
目的的行為としての“教える”と“ケア”の接続
すれちがいの人間形成論
言葉の経験がひらく、共同体の可能性―「狐の言葉」と「無知な教師」をつなぐもの
教育的関係の存立条件に対するルーマン・ウィトゲンシュタイン的アプローチ―教師と子どもたちの関係はどのようにして生まれるのか
学校における教育的関係の編み直し―道徳教育における教師の立ち位置に着目して
メディア利用のイデオロギー性と抵抗可能性―メディアのイデオロギー性へいかに抵抗するか
ポスト・トゥルース時代の教育的関係―アドルノの政治教育論から
教職倫理教育―教師として倫理的に適切な判断ができるために、何がどのように教えられるべきか

著者等紹介

坂越正樹[サカコシマサキ]
広島大学大学院教育学研究科教授(第1章)。兵庫県生まれ、広島大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学

丸山恭司[マルヤマヤスシ]
広島大学大学院教育学研究科教授(第16章、おわりに)。広島県生まれ、フロリダ州立大学大学院教育学研究科修了

山名淳[ヤマナジュン]
東京大学大学院教育学研究科教授(はじめに、第5章)。鳥取県生まれ、広島大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。