多層性とダイナミズム―沖縄・石垣島の社会学

個数:
  • ポイントキャンペーン

多層性とダイナミズム―沖縄・石垣島の社会学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798914794
  • NDC分類 302.199
  • Cコード C3036

内容説明

石垣島の歴史的特徴でもある八重山諸島や沖縄本島、台湾からの移民などの動態的な人口構造は、2013年の新石垣空港開港による本土とのアクセス向上が進む今でもなお、バラエティに富んだ石垣独自の社会形成に大きく関わっている。石垣における歴史、地理、産業、地域コミュニティなど多角的視野から動的な石垣社会のダイナミズムを捉え、石垣が独自に創り上げてきた社会の実態とそこでの生活世界を眺望する本書はまさに、「沖縄」としての画一化に抗する石垣社会の学術的、思想的インパクトを切り拓く一冊。

目次

1章 移動の島の歴史的伸長―弧の思想から合衆国・石垣を描く
2章 パイナップルの両義性―台湾移民二世のライフヒストリーにみる「資源」の「地域化」
3章 曖昧化する「境界」―石垣島市街地の台湾出身者への聞き取りから
4章 集落を越えた「共同」―星野共同売店が結ぶもの
5章 自衛隊配備問題から考える島の未来の選び方―地政学的思考よりも深い島人の経験的世界をもとに
6章 島人と移住者の「ちむぐくる」―東日本大震災被災・避難者支援のコミュニティ
7章 「場」としての石垣―統計データの中の石垣と統計データから溢れる石垣

著者等紹介

関礼子[セキレイコ]
立教大学社会学部教授。1966年、北海道生まれ。博士(社会学)。専門は環境社会学、地域環境論。研究テーマは公害・環境問題、自然と人間のかかわり、自然環境の保護と観光、福島原発事故の被害論など

高木恒一[タカギコウイチ]
立教大学社会学部教授。1963年、東京生まれ。博士(社会学)。専門は都市社会学。研究テーマは住宅政策を中心とした都市政策・地域政策、社会‐空間構造分析など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

メモ用本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

二人娘の父

8
「パインと移民」著者が大学院生時代の小論も収められた論文集。実際に石垣島に行き、自分なりに島内を走り回ったからこそ、実感として分かることもあり、さらに石垣島という場所の魅力(歴史の明暗、住民気質など含む)を再確認する。というか、すでにまた行きたくなってしまった。以前、沖縄戦では地上戦がなかったという一面的な感想を持っていたが、マラリアとの苦闘の凄惨さ、そして明和大津波(1771年)の記憶の鮮明さにあらためて認識を深めた。「合衆国」とも言われる多様性=多層性をもつ島の社会学。たまらない魅力を放っている。2024/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12791431
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品